日本ではあまり馴染みのないであろう『Guarana(ガラナ)』という炭酸飲料をご存知ですか?
「飲んだことはないけど名前は知ってる」という方もいるかもしれませんね。
個人的には10代の頃ブラジルでサッカーをしていた時ほぼ毎日のように飲んでいた”思い出の味”で、今でもたまに飲むとブラジルの風景が鮮明に浮かび、きつかった練習や楽しかった時間を思い出す・・・・私にとってはそんな青春の味でもあります。
ちなみに本場ブラジルでは『グァラナ⤴』と発音してましたね。・・・たしか。
そんな『ガラナ』も最近ではあちこちで見かけるようになり、飲みたくなれば割とすぐ買えるようになったように思います。
今回私が買った『KALDI』はもちろん、『コストコ』だとなんと”箱”で売ってますから良い時代になったなと感慨深いですね\(^o^)/
ということで今回は『ガラナ』のレビューをしてみたいと思います。
飲んだことない方、興味のある方はぜひ参考にしてみてください!
『Guarana(ガラナ)』の紹介
まずは簡単に商品紹介をしていきましょう。
「ガラナ、ガラナ」と言っていますが、今回紹介する私が昔よく飲んでいた商品は『ガラナ・アンタルチカ』というのが正式名称です。
他にもいくつかガラナ飲料はあるようですが、ブラジルで”ガラナ”といえばおそらくこの『ガラナ・アンタルチカ』が出てくるはず。それぐらい有名でどこに行ってもありましたね。
そもそも『ガラナ』って何?かというと・・・

出典:https://moneyzine.jp/article/detail/216584
ガラナとは?
・ガラナはアマゾン流域熱帯地方特有の植物で、ブラジルの特産品として古くから親しまれてきました。ブドウのように房状に実り、熟すと真っ赤な果皮が破れて黒い種が現れるのが特徴です。様々な効果・効能が期待されていますが、一番有名なのはやはり「滋養強壮」でしょう。実や花から抽出したエキスは貴重な薬用品としてブラジルで認知されています。
それから、ガラナは地上に産する植物の中で最もカフェインの含有量が高いことで知られています。有効成分として威力を発揮する一方、カフェイン摂取量には十分注意が必要です。
【カフェインを含む植物と含有率】
植物名 | カフェイン含有率 |
ガラナ | 4~5.5% |
コーラ | 2~2.5% |
マテ茶 | 0.15~1.8% |
コーヒー | 0.8~1.75% |
カカオ | 0.15~0.4% |
カフェイン含有率はコーヒーの約5倍あります。
なので興奮や利尿作用のほか、偏頭痛や神経痛などの鎮痛作用があるとされる一方、妊婦の方などのカフェイン摂り過ぎは胎児に影響があるとされているため注意が必要です。
そんなガラナに炭酸などを加えて飲みやすくしたガラナ・アンタルチカは”ノンカフェイン”のため、子どもや年配の方・妊婦さんでも安心して飲めるようになっています。ブラジル国民馴染みの味だけあってサッカーブラジル代表公式スポンサー飲料にもなっています!
ブラジルの国技”サッカー”代表の公式スポンサー飲料というだけで、どれだけブラジルで親しまれているかわかりますよね。きっとブラジル代表の選手も『ガラナ・アンタルチカ』で育ってきてるはず・・・!
製品情報
【原材料名】果糖ぶどう糖液糖、ガラナエキス、 / 炭酸、酸味料、カラメル色素、保存料(安息香酸Na)、ビタミンC
【内容量】350ml
栄養成分表示(100mlあたり)
エネルギー | 43kcal |
たんぱく質 | 0g |
脂質 | 0g |
炭水化物 | 10.8g |
食塩相当量 | 0.01g |
久しぶりにガラナを飲んだ感想!
それではさっそくレビューへ参りましょう。
とりあえずコップに移してみました。
ご覧の通り見た目は茶色っぽくてなんだか麦茶のようにも。
けどニオイからして明らかにお茶ではないので、間違えて飲むなんてことはきっとないはず。
さっそく一口。
・・・・・
「これこれぇ!懐かしい!」
私にとっては数年ぶりの味でやっぱり美味しいです\(^o^)/
味の説明をしろと言われると、なんとも難しい味わいであまり例えようがないんですよね・・・。
ジンジャーエールに近いけど辛さはなく、ガラナ独特の風味があってちょっとクセになる味・・・というのが精いっぱいでしょうか。
あと久しぶりに飲んだら「こんなに甘かったっけ!?」と思いましたね。
あれからずいぶん大人になり、今やコーヒーもミルクは入れるけど砂糖は入れずに飲む私にとってはちょっと甘く感じました。今度飲むなら「炭酸水」で割っても良さそうです。
私がブラジルで飲んでいた時は『パステル』という、中にチーズやミンチなどを入れて揚げたパイのようなおやつをよく一緒に食べてましたね。
これは日本では一度も見たことがないので、持ってくればちょっと流行るかも・・・!?そのうち自分で再現してみたいと思います\(^o^)/
パステルはないので今回は『コストコ』で買ったマルゲリータピザと一緒に頂きました!
「絶対合う(笑)」
もう見ればわかる絶対相性がありますよね。そして実際食べてみてもマジで美味しいです♪
もしガラナを買ったらピザやハンバーガーなどの食べ物と合わせて飲んでみてください。コーラやジンジャーエールとはまた違った美味しさできっとクセになりますから\(^o^)/
ガラナを買うには?
今回紹介したガラナはどこで買えるか?を少し見ておきましょう。
私は『KALDI』で1本だけ購入しましたが、『コストコ』だと箱売りで買えるようです。(24缶入り)
その他スーパーでは今のところあまり見かけませんね。なので直接買いに行くなら輸入食品店を探してみるのがいいかもしれません。
またもちろんインターネットでも買うことができるので、お店へ買いに行くのが大変な方は利用してみても良いでしょう。
ブラジル国民馴染みの味『ガラナ』まとめ
ブラジル国民馴染みの味『ガラナ』を紹介してみました!
私にとっては思い出の味で、久しぶりに飲んでもやっぱり美味しかったです!
これが今や日本でいつでも飲めるだなんて個人的にはかなり嬉しいですね。
炭酸飲料として色んな場面で美味しく飲めると思うので、まだ試したことのない方はぜひ一度飲んでみてください!
ブラジルの味をちょっとは感じられる・・・かも?