プロフィール

 

【主な登場人物】

名前:ザラム

私のアバターで心の声を代弁しています。作者は私の相棒。

名前:かか

ツッコミ要員で登場。毒舌キャラとして成長中。同じく相棒作。

名前:トマトさん

ブログ初期~中期に登場したキャラ。出荷されて今は不在。

2019年4月に本ブログ『ザラムnote.』を開設。

コストコのレビューや、健康・使って良かった雑貨などを紹介しています。

 

コストコ歴は10年以上あるものの、商品などの情報については相棒(妻)の方が熱心で詳しく、本ブログ影のプロデューサーとして暗躍しています。

記事自体は、私の独断と偏見で伸び伸び執筆していますよっ。

 

コストコは週1ぐらいで行く

近くにコストコがオープンしてからは、だいたい週1ぐらいのペースで買い物に行っています。

 

「そんな毎週行って何を買うの?」と気になると思うので、ざっくりまとめてみました。

週1コストコで買う物

  • ストック切れの食材(バナナ・野菜など)
  • 洗剤などの消費が激しい消耗品
  • ストック切れの冷凍食品
  • 明日食べるパン系
  • 割引されている商品
  • レビュー用の気になる商品
  • たまにポテチなどのお菓子系

などなど、週により上記のいくつかをローテーションで買い求めています。

それでも決して大家族ではないので、1回に買う金額は平均を大きく下回るはず。

ザラム
調味料1個だけをレジに持って行ったこともあります(笑)

 

とくに、当ブログを始めてから行く頻度は確実に増えましたね。

けど新商品や話題の商品をチェックするためにも、ある程度は仕方ないかなと思っています。

 

40代になって健康を気にするようになる

10代からずっとしてきたサッカーをぱったり辞めてしまったため、一気に運動不足になりました。

 

スポーツをしていた頃はいくら食べても全然太らず、飛んだり跳ねたり自由な体でしたね・・・・。

それが40代になった途端急に体が重くなり、「これはマジでやばいかも・・・!」とちょっと焦り始めます。

 

そこで、コストコやネット通販などで健康グッズをあれこれ買っては試し、必死に劣化と戦う毎日へ。

必死のわりにはずいぶん楽しそうやけどな
かか

 

けど、やせるために美味しい食事を我慢する・・・なんてことはしたくないので、普通に食べつつなるべく運動によって健康体を目指しています。

当ブログでは、私が購入して試した健康グッズや運動に関する記事も紹介していますよっ。

 

新しいものや面白いものが好き

コストコ商品に限らず、新しいものや面白そうなものが大好きです。

あまり高額でなければつい勢いで購入してしまうこともしばしば。

ザラム
おかげで後悔したり、新発見があったりと刺激的っ

 

けどレビューブログをする身としては、勉強になることも多いので案外良かったのかも!?と、ポジティブに考えています。

 

もっと面白そうなアイテムレビューができるように、これからも奮闘していきますよっ!

 

実は日本化粧品検定1級資格持ち!

実は、人気美容資格である『日本化粧品検定』の1級資格を取得しています!

10代の頃から適度にスキンケアには取り組んでいたものの、新サイト立ち上げの為に半年間猛勉強して、2020年に見事1発合格しましたっ。

ザラム
我ながらよく頑張りました!

 

とくに、男性で1級を持ってる人はまだまだ少ないはず。

私が試験を受けた時のこと、会場には約200人ほどの受験者がいましたが、そのうち男性は10人以下しか見かけませんでしたからね・・・。

なので勝手に”男性の1級取得者はレアキャラ”と感じており、新サイトでもぜひ活かせればなと頑張っています。

 

もちろん当ブログでも、化粧品に関することは機会があれば遠慮なく触れていくつもりですよっ。

 

ブログで伝えたいこと

当ブログで伝えたいことは、

コストコやその他有益アイテムを使ったら、もっと便利で楽しい毎日が送れたよ!

という経験談です。

 

コストコにはたくさんの商品があるので、気になるものがあっても全部試すのは難しいですよね。

そんなとき、私が突撃した記事があれば大体の雰囲気がわかり、買うかやめるかの判断ができるはず。

そうすれば買って失敗することも減るだろうし、自分に合った商品も見つけやすくなります。

 

その他にも、コストコ好きな私が日々の暮らしの中で「使って良かった!」と感じた有益アイテムなどをこっそり紹介。

  • 毎日をもうちょっと便利にしたい!
  • 新しいモノが気になる!
  • なんか刺激的なアイテムが欲しい!

などなど、暮らしに密着したテーマで私が得た有益情報を共有したいと考えています。

 

情報がたくさんあふれている今ですが、私の経験談がすこしでも貴方のお役に立ち、生活向上のきっかけとなれば幸いです。