高たんぱく・脂肪0で人気のオイコスから
「レッドドラゴンフルーツ」が季節限定で発売され
我らが食材庫、コストコにて12個入りを手に入れましたのでレビューしたいと思います。
この季節限定品は
プロクライマー野中生萌(のなか みほう)さんとのコラボ商品となっていて
かっこいい野中さんの表情がとても印象的です。
私も野中さんのようにかっこよくなるために
オイコス レッドドラゴンフルーツ味をモリモリ食べていくので
興味のある方はぜひ参考にしてみてください!('Д')
まずは商品を詳しく見ていきましょう。
ご存知のとおり、OIKOS(オイコス)は高たんぱく質・脂肪ゼロ・100kcal未満が特長で
手軽に美味しく、良質なたんぱく質を摂取したい方を応援しています。
独自の水切りヨーグルト製法による
濃密でクリーミーな食感が特徴のギリシャヨーグルトですね。
原材料名
・乳製品、糖類(砂糖、転化糖)、ドラゴンフルーツピューレ
アロニア果汁、濃縮にんじん/増粘剤(加工でんぷん、増粘多糖類)
酸味料、香料、クエン酸カルシウム
栄養成分表示1カップ(110g)あたり
・エネルギー 90kcal
・たんぱく質 9.6g
・脂質 0g
・炭水化物 12.3g
・食塩相当量 0.2g
・カルシウム 119mg
着色料、人工甘味料、人工香料は不使用で
果実や植物由来の原料による香料を使用。
スーパーフードともいわれる”レッドドラゴンフルーツ”には
カリウムやマグネシウムなどのミネラルやビタミン、食物繊維が豊富に入っており
とても栄養価の高いフルーツの一つですね。
また、抗酸化物質として知られる”アントシアニン”を含む
オーストリア産「アロニア果汁」がブレンドされているのも特長です。
私がコストコで購入した時の価格は
12個入りで998円でした(2019年8月)
1個あたりにすると約83円、安い!\(^o^)/
それではレビューへ参ります。
食べる前に、箱から出して並べてみました。
野中さんの迫力に戸惑いを隠せません。
逆に野中さんファンにはたまらない画を実現できます。
12人の野中さんの中から選んだ「今日の野中さん」はコチラ
眼光するどく、いかにも特攻隊長という気迫を感じます(失礼だろ)
かまわずオープン!
異常なし!
ここまでは普通のオイコスと一緒ですね。
少し混ぜてみると
出ました、これがレッドドラゴンフルーツピューレでしょうか?!
見た感じは”イチゴジャム”みたいで美味しそうです。
香りはやや酸味がかった独特な良い香りがします!
もちろん私はレッドドラゴンフルーツなぞ食べたことありません!
よく混ぜるとこんな感じになりました
クリーミーでめっちゃ美味しそう♪
さっそく一口・・・・
・・・・・
「うん、美味しいわ♪」
レッドドラゴンフルーツに限らず
南米系の果物ってもっとクセが強いかと思いましたが
とても食べやすく美味しいんですね~。
味もやや独特な感じはしますが
多くの方が好きな味ではないでしょうか?(わからないけど。)
これで高たんぱく・脂肪ゼロならデザートにもってこいでしょう。
ただ、意外と糖質が多いので(1個あたり10gちょっと)
糖質制限されている方は食べ過ぎ注意ですよ。
オイコスヨーグルトは朝食としてもいいかもしれません。
試しにレッドドラゴンフルーツに同じくコストコで購入した
「MADE GOOD グラノーラ」を足してみました。
よく混ぜて食べると、グラノーラの食感が加わってこれも美味しい♪
栄養バランスや腹持ちも良くなりますのでオススメの食べ方ですね~。
色んなグラノーラを混ぜて食べても美味しいと思うのでぜひ試してみてください。
季節限定のダノン オイコス レッドドラゴンフルーツのレビューをしてみました!
個人的には、季節限定ではなくレギュラーでもええんやで!という印象でしたね。
普段あまり食べる機会がない”レッドドラゴンフルーツ”という果物の味は独特ですが
とても美味しく私は好きでした\(^o^)/
プロクライマーの野中生萌さんとのコラボ商品ということでしたが
たくさんの野中さんに出会い、一気に身近な存在になったような気がします。
オリンピックに出たら応援しようかなんて
たやすくコラボの思惑にハマったようです。
販売期間終了の情報は未確認ですが季節限定ということなので
珍しいレッドドラゴンフルーツ味を貴方も一度食べてみてはいかがでしょうか?!
美味しいよ。