「手足用制汗剤を購入したものの、イマイチ効果が感じられないんですけど!?」
こういった声にお答えします。
私も初めはなかなか効果が感じられなかったのですが、もっと効果的な使い方があることを知り、試したところ確かに改善!

ここでは私が試したその『効果的な使い方』を紹介していきます。
ぜひ参考にして試してみてください。
この記事が参考になるのは
・手足用制汗剤(デトランスα)を購入した方
・購入しようか悩んでいる方
・購入したけど効果が感じられなかった方
手足用制汗剤『デトランスα』って何?という方は、レビュー記事があるのでそちらも参考にしてみてください。

手足用制汗剤の効果的な使い方
手汗用制汗剤『デトランスα』を効果的に使う方法は以下の手順の通り。
step
1手のひらに制汗剤を塗る
乾燥した状態で塗りましょう
step
2乾いたら薄めの布手袋をする
ピッタリしたものがおすすめ
step
3手袋の上からさらに制汗剤をかける
軽く湿る程度でOK
step
4ビニール手袋などで保護する
就寝中顔や体に触れさせないため
step
5翌朝洗い流す
成分が浸透してるので問題なし
これを1週間~2週間続けることが大切です。

効果が出始めたら頻度を減らしてOKです。
ではそれぞれの手順を詳しく確認してみましょう。
手に使う場合
まずは『手のひら』に使う場合から。
夜寝る前のリラックスした状態に塗るのが最適です。
また塗り始めるとトイレなどには行きにくくなるので、先に済ませておくと良いでしょう。
手のひらに制汗剤を塗ろう
まずはそのまま数滴垂らし、まんべんなく塗り広げていきます。
私は5滴ぐらい垂らして両手をこすり合わせ、伸ばしていくようにしていますね。
その後乾燥するまでしばらくリラックスし、乾いたら次のステップへ。
乾いたら薄めの布手袋をしよう
乾いたら薄めの布手袋を装着します。
100均に売ってる物で十分なので、前もって用意しておきましょう。
私はダイソーで購入したものを使っています。
洗い替えが必要なら2つ買っておくと良いかも。
参考
ダイソーのインナーグローブは、フリーサイズですが成人男性にはやや小さめかもしれません。
ぴったりするので望ましいのですが、手の大きな方は確認しておいた方が良さそうです。
手袋の上からさらに制汗剤をかけよう
布手袋の上からさらに制汗剤をかけていきます。
これも5,6滴を垂らし、両手でこすり合わせてまんべんなく馴染ませる感じでOK。
今後しばらく続けるので、
「ちゃんと手袋に染みわたらせなきゃっ」などと思わなくても大丈夫ですよ。
ビニール手袋などで保護しよう
手袋の上から制汗剤をかけたらそのままビニール手袋などで保護していきます。
これは夜寝ている間、無意識に顔や体を触って制汗剤が付かないようにするためですね。
これも100均に売ってるもので問題ありません。
私はダイソーで布手袋と一緒に購入したものを使ってます\(^o^)/
ポリエチレン手袋だと手首部分がブカブカなので、輪ゴムをしておくと外れる心配はないかも。
ただ翌朝すこし蒸れますけどね。
あとはそのまま就寝するだけです。
結構な”重装備”ですが、きっと効果が出ると信じて頑張りましょう!
翌朝洗い流せばOK!
翌朝すべて外して手を洗えばそれでOK。
成分が皮膚に浸透しているので石けんを使っても大丈夫です。
効果を感じるまで約1~2週間、同じように毎晩続けてみてください。
きっといつのまにか手汗で悩むことはなくなってるはず・・・!
足裏に使う場合
続いて『足裏』に使う場合を紹介していきます。
といっても手のひらと大体同じで、違いはビニール手袋をしないという点ですね。
まぁ足だから手袋は装着できないんですけど('Д')
足裏の場合は”塗ると歩けなくなる”ので、布団のそばで寝る直前に行うのが良いでしょう。
足裏に制汗剤を塗ろう
まずはそのまま制汗剤を数滴垂らして伸ばしていきましょう。
直接垂らすと床に落ちるので、手に取って塗るのがおすすめ。
両足塗れたら乾燥させて次のステップへ。
乾いたら靴下を履こう
乾いたら靴下を履きましょう。
なるべく薄手の靴下の方が制汗剤の節約になるのでおすすめです。
あとできれば『制汗専用』として用意しておくと、洗濯後に万が一成分が残っていたとしても安心かも。
靴下の上から制汗剤をかけよう
次に靴下の上から制汗剤を塗っていきます。
これは直接垂らして、手でゴシゴシすれば上手くできるはず。
塗ってしまうともう歩けなくなるので、そのままベッドインできる状態で塗りましょう。
参考
もちろん『手のひら』同様にビニール袋をかぶせてもOKです。その場合は足首にゴムなどをして外れないようにしましょう。
翌朝洗い流せばOK!
翌朝足裏を洗い流せばOKです。
これも効果を感じるまでなるべく毎日続けたいですね。
手足の皮は分厚いため時間がかかる
手のひらや足裏の表皮は分厚いため、制汗までの時間がかかるとされています。
どれぐらい厚いかというと・・・
・手のひらの表皮=約0.7ミリ
・足裏の表皮=約1.3ミリ
といわれ、
手のひらは脇の3~4倍、足裏は6~7倍も分厚くなっています。

そのため、正しい方法で辛抱強くケアすることが大切だと言えるでしょう。
手足用制汗剤デトランスαでもう悩まない!
手汗のせいで握手したり手を繋いだりするのが苦手・・・なんて、考えてみればもったいないですよね。
単なる生理現象の一つなだけであなたは何も悪くないのだから、早めに強力制汗剤で対策をしてもう気にしない日々を送ろうではありませんか。
デトランスα公式サイトでは現在、初回限定で”ワキ用サンプル”が付いてくるキャンペーンを実施中です。*2020年8月時点
この機会にお得に強力制汗剤をゲットして、苦手克服のきっかけとしてみては!?
【公式サイト】

まとめ:効果的な使い方をすれば貴方も実感できる
手足用制汗剤『デトランスα』は、効果的な使い方をすればきっとあなたも効果を実感できるはず。
汗に悩まない日々を手に入れ、笑ってすごせる時間を増やしていきたいですね。
汗でお悩みの方は是非一度お試しあれ。