コストコのパンコーナーに新商品が登場していたので購入してみました。
『パンプキン&ナッツブレッド8個入』といい、ハード系のパンとなっています。

実際に食べてみた感想をさっそくレビューしていきますよっ。
商品情報
・内容量8個
・消費期限は購入から2日
・価格899円*購入時点
パンプキン&ナッツブレッドはシンプルな食べ方がおすすめ
結論から言うと、シンプルに軽くあたためてそのまま食べるのが一番美味しかったです。

理由は次の通り。
ポイント
- パンプキンが控えめだから
- ナッツが良いアクセントになってるから
- パン生地の美味しさがわかりやすいから
それぞれ解説していきます。
パンプキンが控えめ
思ったよりパンプキン感が控えめなので、何もつけずに食べた方が本品の特長を楽しめました。

そのまま食べればほんのりカボチャの風味が感じられるので、カボチャ好きには一択の食べ方です。

ナッツが良いアクセントになっている
ゴロゴロ入っているナッツが良いアクセントになってるのもポイント。
ナッツは噛めばやさしい甘みがあるので、シンプルな食べ方だとより素材の味が活きます。
カボチャとの相性も良いため、余計なことせず頂けば”パンプキン&ナッツの向こう側”が見えてくるはず。

パン生地の美味しさがわかりやすい
やはりなんと言ってもそのまま食べればパン生地の美味しさがわかりやすいです。
ハード系パンはそのままでも十分美味しいものが多いので、なるべくシンプルに食べたいですね。

関連記事コストコの似てるハードパン3種を徹底比較!【思ったより違ってた】
こちらもCHECK
-
コストコの似てるハードパン3種を徹底比較!【思ったより違ってた】
続きを見る
もちろんアレンジもアリ。
シンプルに食べて大体わかったら、次はアレンジに挑戦するのも楽しみなところですからっ。
実際に試したアレンジを紹介!
ポイント
- ハチミツトッピング
- コーンスープダンク
- クリームチーズ乗せ
とりあえず3通りの食べ方を試してみました。

ハチミツをトッピング
ハチミツは軽くトーストしたパンにトッピングです。
ハード系との相性は抜群なのでまず間違いありません。

パンプキンやナッツの邪魔をせずハチミツの甘みも楽しめるのでGood。
ちょっと味変したいならおすすめのアレンジです。

コーンスープにつけて
温かいコーンスープにダンクするのも美味しかったです。
カボチャとコーンって仲良さそうな気がしますもんねっ。

スープがパンに染み込んでしっとりするのもポイント。
冬場なら8個中5個ぐらいこれでも全然アリな食べ方ですよ。

クリームチーズをトッピング
軽くトーストしてからクリームチーズを乗せて食べてみました。
パンの時たまにする食べ方なので本品にもチャレンジです。
結論としては、個人的には無い方が好きかな~と感じました。
決して悪くはないものの、チーズに負けてパンプキン感がよくわからなくなるのがちょっと残念。
ナッツとの相性は良かったけど、これなら別に普通のパンでもいいんじゃ?と思いました。

もちろん好みの問題ですので、まずは自分で色々試してみるのがおすすめですよっ。
コストコのパンプキン&ナッツブレッド商品情報
商品情報
【商品名】パンプキン&ナッツブレッド8個入
【原材料名】パン(ポルトガル製造)(小麦粉、濃縮かぼちゃピューレ、くるみ、マーガリン、砂糖、卵、食塩、イースト)/V.C、カロチン色素、香料、(一部に小麦・卵・くるみを含む)
【商品番号】93538
【価格】899円*購入時点
1個当たり約112円です。

1個の重さは約86gでした。参考まで。
栄養成分表示(100gあたり)
熱量 | 310kcal |
タンパク質 | 7.6g |
脂質 | 10.5g |
炭水化物 | 44.6g |
食塩相当量 | 1.1g |
コストコのパンプキン&ナッツブレッドは素材の味を楽しむようなシンプルなパンです。
万人受けするタイプではないものの、1個当たり約110円で野菜入りのパンが食べられるのはアリかも。
おそらく期間限定商品ですので、気になれば早めにお試しをっ。