- 美味しいパンをいつでも食べたい!
- 焼きたての味が忘れられなくて・・・
- 話題の冷凍パンに興味がある!
こんな声にお答えします。
専門店ができるほど話題の『冷凍パン』って食べたことありますか?

「冷凍したパンはあまりおいしくなさそう・・・」というイメージがあるかもしれませんが、実は焼きたてを瞬間冷凍したものは驚くほどおいしいんですよね。
そんな瞬間冷凍パンが楽しめると話題のお店が冷凍パン専門店『Pan&(パンド)』です。

本記事では、実際にパンドを試したレビューや冷凍パンの美味しい食べ方をわかりやすく紹介します。
読み終えると・・・
- Pand&(パンド)とは?
- 冷凍パンの美味しい食べ方
- Pand&(パンド)のおすすめ商品
上記のことが分かるようになりますよ。
結論を先にまとめると・・・
・Pand&(パンド)は2018年3月にオープンした冷凍パンブランド
・凍ったままトーストで約3分+余熱でOK
・個人的には『ハニーソイ』と『ミルクパン』がオススメ
・リピ決定♪
*本記事の情報や価格は、記事執筆時点のものです。
\ フジテレビ系列で紹介されました! /
保存料ゼロ!子供と食べる焼きたてパンPan&(パンド)
冷凍パンブランド『Pan&(パンド)』とは?
焼きたてという最高の瞬間を味わうためだけに誕生し、パンの新ジャンルとも言える『冷凍パン』を展開するのが2018年3月にオープンした冷凍パンブランド『Pan&(パンド)』です。
パンドの特徴

出典:Pan&公式
焼きたてを瞬間冷凍することで、一番新鮮でおいしい状態をお届けすることが可能になりました。
すでに全国約3000のホテルやレストランで使用されており、プロも納得の高品質なパンが自宅でいつでも味わえるのが特徴です。
パンの種類も豊富にあり、絶対1つはお気に入りが見つかるはず。
人気のパンを一部紹介!
・至福のクロワッサン(2個入り354円)
・パン・オ・レ(4個入り405円)
・ハニーソイ/はちみつ豆乳パン(2個入り235円)
・ナチュール/国産小麦パン(2個入り229円)

パンドの人気パンをお取り寄せしてみた!
今回お取り寄せしたのは、以下の人気定番パンです。
・ナチュール
・ハニーソイ
・ミルクパン
・発酵バタークロワッサンprime
やはり人気定番商品は抑えておきたいですよねっ。
個人的に楽しみなのは『ミルクパン』です!
ちなみに、それぞれ1袋ずつだけというなんとも弱気な注文をしてしまいました。
おかげで送料が920円もかかり(関西在住)、商品料金とほぼ変わらないぐらいの金額を損することに。

なのでお試しで注文する場合、送料込みの『はじめてパンセット(合計5種20個入+今だけ4個増量)』が間違いなくお得なので、そちらにすれば良かったです。
商品到着時の冷凍状態について
商品はダンボールで到着しますが、しっかり凍った状態で届いています。
念のため、届いたらすぐ中身の状態を確認するようにしましょう。
メモ
到着時点で完全に溶けていた場合、カスタマーサポートへ連絡すれば返金または代替品を送ってくれます。詳しくは同封のお知らせを確認してみてください。
冷凍パンの美味しい食べ方
冷凍パンは以下の手順で美味しく食べることができます。
step
1袋から取り出し、冷凍のままトースターへ
step
22~3分加熱 *1
step
3そのまま余熱で6~8分温める
*1 加熱時間は、パンの種類やトースターのワット数によって多少異なります。

ポイントは、しっかり余熱で中まで温めること。
余熱の間にすぐ食べられる準備を済ませておくと、焼きたてアツアツを楽しめますよっ。
パンドの人気商品を実食レビュー
購入した人気パンをさっそく試してみました。
ナチュール(国産小麦パン)

ナチュール 2個入り229円
ナチュールは、パンドの商品の中でもっともシンプルなパンの一つです。
群馬県産の国産小麦100%使用し、小麦本来の味が存分に楽しめる一品に。

冷凍のまま袋から出した状態
袋から出すと、ほんのり焼き目がついた状態でカチコチに凍っていました。
パッと見は冷凍パンって分からないので、このままお皿に置いてると何も知らない家族が間違えて食べてしまいそう(笑)
美味しい食べ方の通り、凍ったままをトースターで約3分焼き、その後余熱で7分温めてみました。

トースト&余熱後
「ツヤツヤしててめっちゃ美味しそう♪」
トーストすると、すごいツヤツヤになってめっちゃ美味しそうです。
割って中を確認。
写真ではちょっとわかりにくいですが、すごいふんわりしていてとても冷凍していたとは思えません。
さっそくアツアツを食べてみると・・・
「外はサクッ、中ふんわりでうま~い♪」
味はシンプルながら、見た目通りの美味しさです。
それに、焼きたてパン特有の”新鮮さ”が感じられますね。

皮がサクッとしているのがとても印象的です。
噛んだ時のモチッとした食感も面白く、なかなか普通では味わえないクオリティがありました。
もともと、”食事に合うパン”とのコンセプトで作られていることから、何か料理と一緒に食べるとより美味しく頂けそうですね。
ハニーソイ(はちみつ豆乳パン)

ハニーソイ2個入り235円
次は、パンドのもっとも人気商品の一つ『ハニーソイ(はちみつ豆乳パン)』です!
はちみつと豆乳が練り込まれ、そのままでも十分美味しく食べられる一品。

こちらも同じように冷凍のままトースターで焼き、少し保温して完成。
こんがりついた美味しそうな焼き目が、激しく食欲をそそりますね。
中身を確認。
ナチュールと同じく、中までアツアツふんわりしていて完璧です。
いざ一口。
・・・・・
「これは・・・・ヤバい!」
人気商品というのもうなずけるほど、めっちゃ美味しいです♪文句なし!
ハチミツの優しい甘みがまた良いですね。
はっきり言って2個だけじゃ全然物足りません!もっと味わい尽くすぐらい食べたい。。。
専用冷凍庫があるから、5袋ぐらいストックしとこかな・・・!
それにしてもこんな小さなパン一つでこれほど幸福感を味わえるなんて、冷凍パン、これから本格的にブーム来るかも。
ミルクパン

ミルクパン2個入り260円
お次は、鮮やかなブルーのパッケージが目を引く『ミルクパン』です。
個人的には楽しみな1品ですね。
なぜなら、毎日牛乳をガブ飲みするほど牛乳好きだから♪

水を一滴も使わず、新鮮な北海道産牛乳100%で練り上げられているのが特徴です。
袋から出してみました。
ミルクパンなだけあって、他のパンに比べて白いですね。
ちなみに、自然解凍(30~60分)でも食べられますよっ。

今回は、他のパンと同じようにトースト&余熱で仕上げていきます。

トースト&余熱後
3分のトーストで白かった表面がこんがりいい色に焼き上がり、これまたかなり美味しそう。
もちろん中も温かく、ふんわり出来ていましたよ。
いざ実食!
・・・・・
「優しくて、とても食べやすい♪」
ミルクパンは他のパンとまた少し違った食感ですね。
ミルクがふんだんに使われているためしっとりやわらかな印象です。
そして想像通り優しい甘さでとても美味しい♪これはきっと子供も好きな味でしょう。
シンプルなパンっていつもなにか付けたくなるけど、ミルクパンはそのままパクパク食べたくなります。
特に、まだ体が完全に起きていない朝食に食べるとピッタリですね。
個人的にはハニーソイと甲乙つけがたいぐらい・・・好きです!オススメ!
発酵バタークロワッサンprime(プリム)

発酵バタークロワッサンprime2個入り354円
そして最後は『発酵バタークロワッサンprime』です。*現在は『至福のクロワッサン』となっています。
こちらもパンドの人気商品ということで、興味深いため購入しました!
ただはっきり言ってしまいますが私、クロワッサンってあまり好きではありません。

生地の油っぽさと、パサパサしてるあの感じがちょっと苦手なんですよね。
けど、冷凍の焼きたてクロワッサンは初めてなのでなんだか楽しみです。
さてクロワッサンの食べ方ですが、今回は下記の2パターンで試してみることに。
・冷凍のままリベイク(トースト)=1.5分→余熱時間6~8分
・30~90分自然解凍後、2~3分トースト
どちらの方法もパンド公式の食べ方に載っていたからですね。

冷凍のままトーストした場合
というわけでさっそくまずは、冷凍のままリベイクした方から。
見た目はちゃんとできているように見えますね。
中身はどうかな・・・
「うん、なかなかいい感じ♪」
まったく問題なく、焼きたてのようにしっとりふわっとできていました。
さて肝心のお味は・・・・
・・・・・
「あっ、食べれるわ(笑)」
発酵バターの風味が口の中で広がり、クロワッサン苦手な私でもパクパク食べられました。
想像以上にしっとりしていたのもポイントですね。
自然解凍後にトースト
一方、自然解凍+トーストでやってみたほうは・・・
「一緒やん(笑)」
出来上がりはほぼ一緒でしたね。
もともと焼きたての状態を冷凍したわけですから、リベイクしても大差ないのは当たり前かっ。
中身も
同じようにしっとりもっちりしています。
一口食べてみても・・・
・・・・
「冷凍リベイクとほぼ変わらず美味しい♪」
私の舌では違いがわからないぐらい同様に美味しく出来ていました。
ということで結果は、『どちらの方法でも美味しく食べられる!』でした。

簡単なのは冷凍のままトーストなので、時間がないときにはそちらをオススメしますよ。
ココがポイント
冷凍のままトースト・自然解凍後トーストどちらもほぼ変わらず美味しくできた
Pan&(パンド)のメリットとデメリット
冷凍パン専門店Pan&のメリットとデメリットについて、それぞれ確認してみましょう。
Pan&のデメリット
デメリット
・冷凍庫のスペースが必要
・リベイクに10分ほどかかる
・価格がやや高め
・再冷凍はできない
冷凍なので、当然ながら冷凍庫のスペースに空きが必要です。
冷蔵庫の”冷凍室”だけしかない場合、まとめて注文するのは厳しいかも。

また、一度解凍すると再冷凍できない点にも注意です。
理由は品質が著しく落ちるから。
なので、食べるつもりで取り出したならなるべく食べきるようにしましょう。
それから、スーパーで買えるパンに比べると価格が高めなのもデメリットといえますね。
Pan&のメリット
メリット
・家にいながらホテルやレストランの味が楽しめる
・瞬間冷凍するから保存料不要
・賞味期限が365日もある
・贈り物にも使える
メリットは、やはり家にいながら本当に美味しいパンが”いつでも”食べられることでしょう。
賞味期限が驚きの365日もあるため、まとめ買いしやすいのもポイント。

防災用としてストックしておくのも良さそうです。
また、瞬間冷凍するため基本的に保存料を使っていません。
添加物が気になる方でも、安心して食べられるのはうれしいですよね。
以上のこともあり、贈り物として十分使える点も大きなメリットです。
Pan&の冷凍パンがおすすめなのはこんな人
以下のどれかに当てはまるなら、Pan&の冷凍パンをおすすめしますよっ。
- パン好きだけど忙しくてこまめに買い物へ行けない人
- 忙しくないけどあまりスーパーへ行きたくない人
- 量より質で、本当に良い物を適量だけ食べたい人
- 子供の喜ぶ顔が見たい人
- お客さんに出す用の美味しいパンが欲しい人
- 専用冷凍庫を買ったから何かストックしておきたい人
Pan&はネットで簡単に注文できるので、わざわざ買い物へいかなくていいですね。
しかもスーパーで買うより美味しく、質の良いパンが食べられます。
シンプルな素材で作られているのも、子供に食べさせる上で安心ですよね。
本当に美味しいから、きっと喜んでパクパク食べてくれるでしょう。
また、多くの人はパンが好きだし、価格もちょうど良いことからギフトとしても最適。
遠く離れた両親や子供、お世話になった方へ贈りやすいのもポイントです。
Pan&(パンド)の商品を買うには?
Pan&の商品は、公式販売サイトで無料の会員登録をすれば簡単に購入できます。
もちろん単品だけじゃなく、お得な詰め合わせセットも用意されていますよ。

約60種もの美味しいパンを取りそろえているので、きっとあなたのお気に入りが見つかるはず!
\ お得なスターターセットあり! /
Pan&(パンド)公式オンラインストア
まとめ:Pan&の冷凍パンは保存が効いてしかも美味しい!
保存が効いてしかも美味しい!というのがPan&の特徴です。
リベイクも簡単で、冷凍のまま2~3分トースト+余熱6~8分でOK。
いつもの朝食が一気にホテルやレストランの味に変わるので、休日や特別な日にゆっくり楽しみたいです。
個人的にはハニーソイとミルクパンが好きですね。
お子さんや年配の方もきっと好きな味なので、自宅用だけじゃなくちょっとしたギフトに利用するのも良さそうです。
冷凍パンの注意点として、再冷凍できないところには気をつけてください。
食べる直前に冷凍庫から取り出すようにしたいですね。
Pan&の冷凍パンは、公式販売サイトで無料会員登録後に注文できます。
約60種ものパンが勢ぞろいしていますので、ぜひ一度あなたものぞいてみては!
