おじさんが食べるおやつって「おつまみ系」ばかりだと思う?
正解!だいたいそうです。
けどそれは多分、他にいいおやつがあるってことを
あまり知らないからかもしれません。
今回は、またも我らが故郷「コストコ」にて(いつから?)
手に入れた”女子ウケ”してるらしいおやつを食べてみたいと思います。
果たして40代のおじさんの口に合うのか・・・・・
食べる瞬間だけでも女子の気持ちになって味わいたいと思います。
メイドグッド グラノーラミニは2種類の味が楽しめる
個包装のヘルシーなおやつです。
以下、詳しく見ていきます。
原材料名
【チョコチップ味】
有機オーツ麦、有機チョコチップ(キビ糖、カカオマス、ココアバター)
有機植物油、有機キビ糖、有機アガベシロップ、有機リンゴ
有機玄米、有機イヌリン、有機タピオカ粉
野菜粉末(ほうれん草、ブロッコリー、ニンジン、トマト、ビーツ、シイタケ)
香料
【ミックスベリー味】
有機オーツ麦、有機キビ糖、有機植物油、
有機アガベシロップ、有機カラント、有機リンゴ
有機クランベリー加工品(クランベリー、濃縮リンゴジュース、植物油)
有機玄米、有機イヌリン、有機ラズベリー、有機タピオカ粉
野菜粉末(ほうれん草、ブロッコリー、ニンジン、トマト、ビーツ、シイタケ)
香料
有機多すぎ(笑)
有機リンゴなんか初めて聞いたよ。
天然原料にこだわったおやつということですね~。
栄養成分1袋(24g)当たり
【チョコレートチップ味】
熱量100kcal、タンパク質1g、脂質4g
炭水化物15g、食塩相当量0g
【ミックスベリー味】
熱量90kcal、タンパク質1g、脂質3g
炭水化物16g、食塩相当量0g
そこまで健康に詳しいわけではないですが
数字からヘルシーなんだということが
大体わかるようなわからんような・・・・・・そんなおやつです。
それではさっそく実食していきます。
チョコレートチップ味とミックスベリー味ですね
包装が女子ウケする一つでしょうか
色使いがなんかオシャレだよね~↗
まずはチョコレートチップ味から
いざオープン!
・・・・・・・・
あれ、開けにくい・・・
外国の包装だからか、おじさんにはなぜかちょっと開けにくかったです。
これはマイナスポイントだゾ↗
一つ手に取る
思ったより1個が小さいな。
これなら鼻の穴にも入りそうやで。(既に女子の気持ちを忘れる)
ちょっとかじって中身をチェック
特に異常なし!
ナッツ類を丸めただけのおやつのようです。(厳密には違います)
そのお味はというと・・・・
ほんのちょっと甘めかな?けど普通に美味しい。
気になったのは食感ですね。
なんか噛むとモニョモニョしてちょっと歯にくっつく感じ。
逆にこれが女子ウケするポイントなのかもしれませんね~。
続いてミックスベリー味
見た目はほぼ一緒で、ベリーが少し顔を出しています。
構わず一口・・・・・・
「こっちの方が好きかも」
私はミックスベリー味の方が好みですね~。
よくある「フルーツグラノーラ」は苦手なんですが
このミックスベリー味グラノーラは美味しく食べられました。
レーズンが入っていないからでしょうか?
こちらも食感はモニュモニュしていますが
ベリーの酸味も効いていて美味しかったです。
一袋に9個ぐらい入っていましたが
ずっと食べ続けてるとなんかアレンジしたくなったので
家にあったヨーグルトへ入れてみることに。
加糖のヨーグルトです。
一粒放り込んでよく絡めて・・・・
良い感じだ!
そのままパクリ。
・・・・・
「これが一番!」
グラノーラとヨーグルト、合うに決まってるでしょうが!
個人的にはこの食べ方がベストだと思います。
ヘルシーだし、栄養バランスもアップするような気がするし
なにより美味しい!
あと、晩御飯の少し前に実食したのですが
腹持ちがいいのか全然お腹が空かなかった。
・・・・・・・
ヨーグルトまで一緒に食べたら当たり前か\(^o^)/
コストコで見つけた女子ウケしてるというおやつ
”メイドグッド グラノーラミニ”をレビューしてみました。
個包装に小さな玉が約9個入ってるだけのヘルシーおやつで
量としては物足りなく感じるところもありますが
味と腹持ちはなかなか良さげかなといった印象です。
チョコレートチップ味とミックスベリー味がそれぞれ10袋ずつ入っていて
私がコストコで買った時は1598円でした。
気になった方はぜひコストコで探してみてください!
また、ネットでも個包装で購入できるので
試してみてもいいかも?!