コーヒーと輸入食品でお馴染みの『KALDI(カルディ)』にて、気になる商品を発見しましたのでさっそく購入してみました!その商品は「いちごホイップクリーム」と「コーヒーホイップクリーム」といって、パンなどに塗って食べるいわゆる”パンのおとも”ですね。
これまでジャムやバターなどは日常的に使ってきましたが、「ホイップクリーム」をパンに塗って食べるなんて発想私にはありませんでした\(^o^)/アタマカタインジャー
今回購入した中で『コーヒーホイップクリーム』は以前から販売されていたようですが、『いちごホイップクリーム』はこの春に新発売したばかりだそうでとても楽しみ♪
ということで今回は、コーヒーといちご両方のレビューをしてみたいと思います。
パンのおともに興味ある方はぜひ参考にしてみてください!
まずはそれぞれ簡単に商品紹介をしていきます。
・『コーヒーホイップクリーム』
当店人気No.1コーヒー「マイルドカルディ」を使ったオリジナルのコーヒークリームです。極細挽きのコーヒー豆を混ぜてほどよい苦味に仕上げました。焼きたてパンにたっぷり塗ってどうぞ。 by:KALDI公式サイト
材料にカルディ人気No.1のコーヒー豆を使っているのがポイントです。ただ甘いだけではなく、ほどよい苦味を楽しめるのが特長ですね。
原材料名
砂糖、ショートニング、植物油脂、全粉乳、コーヒー、デキストリン、食塩、バニラシード / 乳化剤、香料(一部に乳成分・大豆を含む)
内容量:110g
栄養成分表示:1食15g当たり
エネルギー | 94kcal |
たんぱく質 | 0.5g |
脂質 | 7.1g |
炭水化物 | 7.2g |
食塩相当量 | 0.03g |
*2020年3月2日~3月31日までセール価格で購入できます。私もセール中に1個278円で購入しました!
・『いちごホイップクリーム』
ホワイトチョコベースのクリームにいちごの風味とフリーズドライのいちごを加えた、ふんわりホイップタイプ。トーストやパンケーキにオススメです。by : KALDI公式サイト
ホワイトチョコクリームに乾燥いちごがふんだんに入ったフワフワのホイップクリームです。こちらはこの春新発売の新味。
原材料名
砂糖、ショートニング、植物油脂、全粉乳、たん白質濃縮ホエイパウダー、乾燥いちご、食用油脂、デキストリン、水あめ/乳化剤、香料、酸味料、(一部に乳成分・大豆を含む)
内容量:110g
栄養成分表示:1食15g当たり
エネルギー | 95kcal |
たんぱく質 | 0.5g |
脂質 | 7.2g |
炭水化物 | 6.9g |
食塩相当量 | 0.02g |
私が購入した時は1個306円でした、参考までに。*2020年3月時点
それではさっそくレビューへ参ります。
まずは「コーヒーホイップクリーム」から。
こちらは以前から発売されていたのもあり、テレビなどでも紹介されたことがあるそうです。
フタを開けるとこんな感じ。
「キレイだ・・・」
スプーンを入れるのがもったいないぐらいツルツルでキレイです。私もこんな肌になりたい。
パンが焼けたので迷わずスプーンイン!
おー、確かにすくった感じがホイップっぽいです。ジャムやバターに比べて軽いので、なんだかたくさんすくってしまいそう\(^o^)/
今回はコストコで買った『イングリッシュマフィン』に塗ってみました。
トーストしたパンの温かさでホイップクリームが溶けていきめっちゃ美味しそう。
あったかいうちに一口。
・・・・・
「おぉ!コーヒーパンや!」
一口食べるだけで苦みがはっきりわかるほどしっかりコーヒーでした\(^o^)/ けど甘さもあるため食べやすくとても美味しいです。
またイングリッシュマフィンとの相性も良かったかもしれません。
パン生地がフワフワしてるので、甘いクリームをサンドして食べるとまるでケーキみたいな感覚に。これはオススメの食べ方ですよ。
さて、まだあるので次へ!
お次は『いちごホイップクリーム』です。
こちらは新発売ということでとても楽しみ(^_-)-☆
中身はこんな感じです。
コーヒーホイップとは明らかに違い、いちごのつぶつぶがザラついた表面ですね。
こちらもトーストしたイングリッシュマフィンに塗っていきます。
なんだかコーヒーホイップよりいちごホイップの方が、より”ホイップ”してる気がします。
もちろんこのまま食べても良いのですが、今回は更にトッピングしていく~
イエス!バナナです!\(^o^)/
いちごホイップクリームにバナナってもう絶対美味しい組み合わせでしょう。間違いない。
いざ実食!
・・・・・
「やっぱ間違いないわ\(^o^)/」
ホイップクリームとバナナが良くマッチしていて想像通りの美味しさです。
美味しいけどいちごホイップがちょっと少なかったかそれともバナナが強すぎたのか、ホイップクリームの存在感がわりと控え目な印象ですね。
もっとたっぷり塗れば確実に絶品でしょうけど、そうすると1食で全部使うことになりそうでもったいなく、貧乏性な私には難しい選択です('Д') まだ他にも色々試してみたいので。
ついでにコストコの『ディナーロール』にもサンドしてみました。
軽くトーストしてから割れ目に投入、なかなかいい感じに♪
一口食べてみる
・・・・・
「うん、シンプルだけど悪くないね」
こちらも普通に美味しくなりました。見たまんまのイチゴクリームパンとコーヒークリームパンといった感じ。
今回ディナーロールはトーストしてみましたが、レンチンの方が良かったかもしれません。中までしっかり温かい方がホイップクリームが溶けて馴染み、より美味しくなる気がしますので\(^o^)/良ければぜひ試してみてください!
今回はKALDIで買った『コーヒーホイップクリーム』と「いちごホイップクリーム』をレビューしてみました!
それぞれ違った特長があり、どちらを塗っても美味しく楽しくいただけると思います。
個人的には”いちごホイップクリーム”の方が好きですね。塗ると普通のパンもなんだかスイーツみたいになり、ささやかな幸せを感じますので\(^o^)/
気になった方はぜひ『KALDI』にて探してみて下さいね!