
2020年4月発売のiPhoneSE第2世代にもappleの公式ストアで買える純正ケースが用意されており、端末と同時に購入する方もきっと多いはず。

とはいえ、たかがケースですがこれが案外高いんですよね!
純正品なので仕方ありませんが、できればこういう備品関係は安く抑えたいところ。
そこで100均にて、iPhoneSE第2世代と同サイズと言われる『iPhone8』のケースを買ってきて付け心地を比較してみることにしましたっ。
価格差がものすごいが使い心地は果たして・・・・。
スマホのケースでお悩みなら、本記事を参考にしてみてください。
【結果を先にまとめると・・・】
純正ケース | 100均ケース | |
ピッタリ | 装着感 | ピッタリ |
良好 | 持った感じ | 良好 |
強い | 強度 | 普通 |
消音しにくい | ボタン操作 | 消音・音量・電源が使いにくい |
良好 | 安心感 | 普通 |
4180円(税込) | 価格 | 110円(税込) |
純正と100均ケースそれぞれを確認
今回比較するケースを簡単に確認しておきましょう。
iPhoneSE純正ケースはappleオンラインで、100均ケースはseria(セリア)で購入したものです。
iPhoneSE純正シリコーンケース
まずは純正の『iPhoneSEシリコーンケース』から。
iPhoneSEの純正ケースには『シリコーンケース』と『レザーケース』が用意されており、カラーはそれぞれ3色ラインナップされています。
それぞれのカラーは以下の通り。
シリコーンケース
・ホワイト
・ピンクサンド
・ブラック
レザーケース
・ミッドナイトブルー
・ブラック
・レッド
価格はシリコーンケースが4180円(税込)、レザーケースが6050円(税込)です。

それぞれのケースの内側には、iPhoneをしっかり守れるようにマイクロファイバーの裏地が採用されています。
もちろんケースをしたままでもワイヤレス充電が可能。
シリコーンケースの裏側
Appleのロゴマークが施されただけのシンプルなデザインで、余計なものが一切なくいかにも”純正”って感じがしますね。
100均seriaのiPhone8用ケース
次は100均”seria”で買った『iPhone8用ケース』です。
seriaには色んなケースがありましたが、今回はソフトタイプのクリアケースを選びました。
100均なだけあって、商品自体はとてもシンプルです。
もちろん裏面にAppleのロゴマークはありません。

それぞれ並べて見比べ
それぞれ並べてみました。

左:100均 右:純正
透明と白の違いはありますが、パッと見はほぼ同じに見えますね。
ほぼ同じなのにこれでも価格差が4070円もあります。そう思うとちょっとビックリ。
裏面
やはり純正ケースはAppleのロゴマークがあるだけで断然価値があるように思えますね。

しかしiPhone本体にもロゴマークがあるので、100均のクリアケースならappleマークは見えるという・・・・。
なんとか価格差だけの違いを見出したいところです。
iPhoneSEに純正と100均ケースを付けた比較
冒頭にも挙げましたが、それぞれのケースを装着し比較した結果は以下の通りです。
純正ケース | 100均ケース | |
ピッタリ | 装着感 | ピッタリ |
良好 | 持った感じ | 良好 |
強い | 強度 | 普通 |
消音しにくい | ボタン操作 | 消音・音量・電源が使いにくい |
良好 | 安心感 | 普通 |
では装着したところから詳しくみてみましょう。
純正ケースを装着
まずは『iPhoneSE純正シリコーンケース』を装着!
さすが純正品、ピッタリでやはりしっくりきますね。
ケース自体もシリコーンとはいえしっかりしてかなり頑丈です。
手に持ちやすく、何より「純正品を使ってるから安心」という気持ちのメリットは大きいですね。

ただ気になった点も。
”消音モード”on offするボタン部分がへこんでしまいちょっと操作しにくいです。
指の先もしくはツメでひっかける必要がありますね。

私はそこまで頻繁に消音しないのであまり困りませんが、よく使う人にはプチストレスかもしれません。
けど気になった点はそれぐらいで、電源や音量ボタンも押しやすく使い心地は良好ですよ。
良好ですが、このシンプルさで4180円は・・・・やっぱりちょっと高いですねっ。

100均ケースを装着
次は100均の『iPhone8/7クリアケース』を装着してみました。
見た目はまったく違和感なしです。
サイズもピッタリとハマり、隙間やすぐ外れるなんてこともなさそうです。
背面はこんな感じ
背面だけ見るとクリアな分こっちの方がキレイに見えるかも。
本体背面のAppleロゴマークがキラリッと光ってますよね。
手に持った感じもまったく問題なくとてもいい感じ。

ただこちらも気になる点といえばこちら。
消音モードのスイッチ部分ですね。
純正ケースより更に操作しづらく、人によっては少しツメを伸ばさないと操作できないかもしれません。

それと音量ボタンも純正ケースだと出っ張っていたものの、100均ケースは凹んでいるため押しにくいです。
音量ボタンはこまめに使うので、これはちょっと困りますね。
その他、耐久性やスマホの保護能力・安心感などはどうしても純正に及ばない感があります。

けど、「純正まではいらんけど、それなりに保護してくれるケースが欲しい」という方には十分実用的でいいかもしれませんね。
わたし?私は純正を購入してしまったので、もちろん純正ケースを使いますよ!
専門店でオシャレかつ機能性あるケースをゲットすべし
iPhoneに限らず、「スマホケースは純正が一番!」とは必ずしも言えないですよね。
特に”個性的な1品”を求めるユーザーにとっては、純正品はシンプルすぎることが多くて物足りないはず。

とは言え、お気に入りを求めて数あるお店を巡り歩く・・・・なんてことはしんどくて無理!
そんな時は、充実した品揃えの「スマホグッズ専門サイト 」をのぞいてみては。
今話題のアイテムや人気キャラクターモノのスマホグッズがずらりと並び、貴方のお気に入りが絶対一つは見つかるはず。
単純に見ているだけでもなかなか楽しいよ。
iPhoneSE第2世代のケース比較まとめ
結果としては、純正と100均で価格差にふさわしい違いはないように感じました。
4070円も差があることを考えると、どちらを選ぶか悩ましいところですね。

今回の比較結果を参考に、あなたにとって一番の選択をしてみてください。
どれを選んでも、「うわー、めっちゃ後悔!」ということはなさそうなので、思い切って気になるケースを手にとってみては!
ケースの背面に付けるマグネット式スマホスタンドが快適すぎた
関連記事【MOFTのスマホスタンド】マグネット付きで車載ホルダーにもなる
-
参考【MOFTのスマホスタンド】マグネット付きで車載ホルダーにもなる
続きを見る