
あなたのお風呂場、汚れてませんか??
こまめに掃除してるはずなのに、気がつくと床や壁に頑固な汚れが・・・!

しかもこの汚れ、お風呂洗剤やカビキラーでもビクともしないからかなりやっかいなんですよね。
しかし!そんな悩みの種とも、もうサヨナラできるでしょう。
理由はもちろん、「極線君があるから・・・!」ですよっ。

掃除のプロも使う、特殊なハンドブラシのことですね。
本記事では、極線君を実際に使った様子と共に紹介していきますので、頑固な汚れにお悩みのアナタはぜひ参考にしてみてください。
掃除のプロも使うアイテム極線君とは?
掃除のプロも使うアイテム極線君とは、極細のステンレスをブラシ状に束ねた特殊な洗浄ツールのこと。
今回紹介する極線君「角」は、直径0.1mmという極細のステンレス線を使用しています。
やさしいのに強力に汚れをかき出し、水だけでもカンタンに除去することが可能です。

ただし『研削力』はほとんどないため、削り取る力が必要な汚れは取れません。
研削力が必要な汚れの例
・鏡のウロコ
・エフロレッセンス(白華現象)
・尿石 など
上記の汚れでも、洗剤によって分解されているならば除去可能です。
ココがポイント
極線君は”削る”のではなく”かき出す”タイプの特殊ブラシ
風呂場の頑固な汚れにサヨナラ
お風呂場の床がこんな風に黒ずんでいることありますよね。

黒ずみの原因は皮脂や石鹸成分が堆積したためで、さらに水道水に含まれるミネラル成分が反応することで落ちにくい頑固な汚れとなっています。

そこへ水をしっかりかけて、極線君で力を入れずにブラッシングしていきます。
ココがポイント
円を描くように軽くこすりましょう
ほんの数秒で黒ずみがボロボロと落ち始めました!
めちゃくちゃ簡単に黒ずみが取れていきますよ。
汚れと水滴がくっついて、玉のようにコロコロしだすのが見ていておもしろいです。
とりあえず1マスだけ洗ってみたけどどう??

黒ずみはすっかり消え、十分キレイになりましたねっ。水だけでここまで落とせたらもう怖いものなしですよ、フフフ。
ちなみにここまでかかった時間は約20秒ほどです。
その後、全体を同じように仕上げてあっという間に作業終了♪
一般的なお風呂場の広さなら、5~10分ほどでこれぐらいキレイにはできるはず。
黒ずみがなくなると床がツルツルして、あきらかに肌ざわりの違いを感じるでしょう。あと単純に見た目が気持ちいいですね。
【before / after】

before

after
石鹸カスを落とすと汚れが粉状になって出てくるため、そのまま流すと排水溝が詰まるおそれがあります。なので掃除をする際は、排水口ネットなどを設置しておくと安心かも。
より確実に落とすなら洗剤と併用する
水だけでも汚れが落ちる極線君ですが、より確実に落とすなら洗剤を併用するのがおすすめです。
希釈した洗剤をスプレーし、数分置いてからブラッシングするとみるみる汚れが落ちていきます。
頑固な水垢もドロドロに溶かすため、床や壁だけでなくバスタブなんかもツルッとキレイになりますよ。
ただ強力な洗剤を使うときは手袋を忘れずに。あとニオイもツンとするので換気もしっかりしておきましょう。
ステンレスのブラシで傷はつかない?
汚れがよく落ちるのはわかりましたが、ステンレスのブラシで傷がつかないか気になりますよね。

傷がつくかつかないか?の回答としては、ズバリ傷はつきます。

つくといっても想像以上に細かく、ほとんど目立たないぐらいのものです。
『激落ちくん』などの白いメラミンスポンジってありますよね、実はあれも研磨剤が入っているため、こすると細かい傷がつくってご存知ですか?
極線君でつく傷はメラミンスポンジとほぼ変わらないかそれよりマシなぐらいで、ほとんど見えません。
とはいえ、絶対傷をつけたくない素材や、新築での使用は控えたほうがよいでしょう。
気になる耐久性は?
ステンレス線だとすぐ曲がってしまいそうなイメージがあるため、耐久性が心配になるところ。

極線君「角」の耐久性はまだ未検証ですが、以前買ってずっと使っている『NEW極線君』の例で見てみましょう。もちろんそこまで頻繁に使ってるわけではないので、ざっくりとした耐久性としてみてくださいね。
私が購入したのは約3年前です。

NEW極線君

写真の通り毛先が曲がってるところもありますが、中央部分などはほとんど変わらない状態で現在も十分使えています。
主な使用用途はこんな感じ。
・マンション廊下の気になる汚れ落とし
・塀のコケ落とし
・ベランダの雨だれ落とし

正直、お風呂場は一旦キレイにすると、そこまで頻繁にステンレスブラシを使わなくて済むので出番は減りますね。
その代わり、同じく頑固な汚れの多い外回りの掃除にも威力を発揮してくれるのが頼もしいです。
約3年たってもまだ十分使える耐久性があり、劣化しにくいアイテムというのもおすすめポイントですよ。
まとめ:お風呂場がキレイだとやっぱり気持ちいい!
なかなか落ちない頑固な汚れとひたすら格闘するのはもう終わりです。
たしかな道具でサクッと掃除し、さっさと横になってスマホをいじりましょう(笑)
極線君の価格は高めですが、耐久性があるし時短にもなるから長い目でみれば十分元は取れるはず。
なによりお風呂場がキレイになるとやっぱり気持ちがいいですからねっ。
家庭のお風呂場や職場のシャワー室など、使える場面はいろいろありますので、プロ御用達の一品をぜひ貴方も試してみては。