100均のダイソーで見つけたUSBスタンドライトがなんだか良さそうで、ちょうどちょっとした明かりが机に欲しいこともあり衝動買いしてしまいましたっ。

それにしても、年々ダイソー商品もレベルアップしているのがパッケージを見ただけでわかりますよね。
以前はこんなお洒落なスタンドライトなんて100均にありませんでしたから・・・!

ということでさっそく使い心地をレビューしていきましょう。
同じようにとりあえず安くちょっとしたスタンドライトが欲しいアナタは、ぜひ本記事を参考にしてみてください。
本記事のポイントまとめ
・ダイソーで330円
・LV3だと十分明るい
・モバイルバッテリーがおすすめ
ダイソーのUSBスタンドライトは明るさ十分でコスパ良し
箱の中身はいたってシンプルで、本体とUSBコードのみでした。
本体のアームがぐにゃりと曲がった状態ですが、ちょっと力を加えると簡単に調整することができます。
簡単に調整できるのにわりとしっかりしてるため、使い勝手はなかなかよさそうですね。
さっそく夜間の照明として使ってみました。
写真は3段階ある明るさで一番明るいLV.3の状態です。
そこまで広範囲を照らせるわけではないものの、読み書きするなら十分な明るさで、これが330円でゲットできるならとてもコスパ良くてアリですね。

ちなみに、我が家でのおもな使い方はこんな感じ。
- 早朝、新聞を読むときのスポット照明
- 部屋の照明だけだと微妙に暗いパソコン机に
- 寝室の枕元に
よくある使い道ばかりですが、どれもちょっとした明かりがあると助かる場面ですよね。
「照らせれば別に数千円の物だろうが100均の物だろうが関係ないぜ!」という貴方にはきっとおすすめできるアイテムです。
なにより安くて気兼ねなく使えますからねっ。
モバイルバッテリーとの組み合わせが便利
電源がUSBということで、普段あまり使っていない人からすればちょっと使いにくそうな印象があるかも。
しかし、今やお店で簡単に手に入る”モバイルバッテリー”を使えば、コンセントの位置に関係なくどこでもライトが使えるようになるのでとても便利です。

コンセントから延長コードを使うよりはるかに取り回しが楽ちんだし、長いコードが邪魔にならないし、案外これからスタンダードな形になっていく使い方かもしれませんね。

なので、もし使うならモバイルバッテリーも用意するのをおすすめしますよ。

ダイソーのUSBスタンドライト商品情報
ダイソー USBスタンドライト
サイズ:ライトヘッドの高さ約15.5cm、アームの長さ約19㎝、土台約9.7㎝×2.8㎝×11.9㎝
USBケーブル:長さ約48.5㎝
主な材質:ポリプロピレン、塩化ビニル樹脂、スチール
*非防水なので濡れないように注意しましょう。
【明るさ3段階】
明るさLV | ルーメン(光の量) | mA(定格電流) |
LV.1 | 10lm | 34mA |
LV.2 | 43lm | 140mA |
LV.3 | 104lm | 358mA |
本体の重さも量ってみました。
78gと、赤ちゃんでも投げ飛ばせそうなほどめちゃくちゃ軽いです。

もし頻繁にあちこち持ち運びするのなら、重さによるストレスはほぼ無いといえるでしょう。
ちょっと気になった点
使うときちょっと気になった点がこちら。
USB挿し口の作りがちょっとあまいのか、グッグッとさしてもなかなかうまくささりませんでした。
本当に微妙な角度の差でなんとか入りましたが、せっかちな方にはプチストレスかも。
まぁ一度ささればそうそう外すことはないのであまり問題ではないですが、一応注意しておきましょう。
さらにちょっと気になる注意書き
パッケージにさらにちょっと気になる注意書きがあったのでついでに紹介。
本品を使用中に発生したデータやプログラムの消失—――

もちろんあくまで注意書きなので実際はそこまで心配しなくて良さそうですが、あまり見かけない注意書きだったため一瞬「ん??」となりました。
けど万が一、ライトのせいでデータが消えるなんてことがあったら・・・ちょっと笑えないですね。
我が家では基本的にモバイルバッテリーか、コンセントにさしたUSBタップでの使用を想定しています。
もしパソコンに挿して使用するなら、念のため上記の注意書きも頭に入れておきましょう。
まとめ:とにかく安く使いやすいUSBスタンドライトが欲しいならアリ
330円にしては十分使えるスタンドライトでしたね。
とくに照明にこだわりがない私みたいな人にはおすすめできる商品です。
そしてもし使うならモバイルバッテリーも一つ用意しておくのがおすすめ。
どこでも持ち運びができるようになり、きっと生活の幅も広がりますからねっ。
気になったなら是非ダイソーでチェックしてみてください。
こちらもCHECK
-
【ダイソーの手動発電2LEDライト】災害時の灯りに使える?レビュー!
続きを見る