2019年(令和元年)10月1日より消費税が8%から10%になりました。
ただ、軽減税率やら店内飲食やらでちょっとややこしい印象が。
そんな中、我らが行きつけの『コストコ』はどうなったか?を、
ざっと確認してきましたので紹介したいと思います。
今回は私がよく買う商品をメインに、”増税前”と”増税後”での価格をチェックしたので
同じように気になってる方はぜひ参考にしてみてください!
目次
1.今回チェックしたのは「コストコ神戸倉庫店」
今回私がチェックしてきたのは我らがホームコストコの「コストコ神戸倉庫店」です。
この記事で紹介する商品やその価格、またその他のことはすべて「コストコ神戸倉庫店」での話になります。
他のコストコ店舗でもまったく同じとは限りませんので注意してください。
ちなみに私がチェックしに行った時点(10月1日の午前中)では
見る限りどの商品も満タン山積みで、増税前のすっからかんとは大違いとなっていましたよ\(^o^)/
しかし後で確認してみるとやはり駆け込み需要のせいか、無い商品もありましたね('Д')残念
2.チェックした商品価格の確認とフードコート
それではまずは今回私がチェックした商品とその価格(増税前と増税後)を片っ端から見ていきたいと思います。
重ねての注意になりますが、商品の在庫状況や価格は私がチェックした時点でのことですので
変更されていることがあります。
チェックした商品一覧
商品名 | 増税前(2019.9/30) | 増税後(2019.10/1) |
OXI CLEAN(オキシクリーン) | ¥2098 | ¥2118 |
バウンティ ペーパータオル 6ロール 12ロール | ¥2078 ¥3558 | ¥2058(えっ?) ¥3598 |
カークランド ペーパータオル 12ロール | 見当たらず | ¥2498 |
カークランド バスティッシュ (トイレットペーパー) 30ロール | ¥1998 | ¥2035 |
カークランド 赤ちゃん用お尻ふき | ¥2458 | ¥2498 |
LIFETIME 折り畳み6人掛けテーブル | ¥5698 | ¥5798 |
カーショップタオル | ¥2348 | ¥2380 |
バスボンくん | ¥778 | ¥798 |
寿司ファミリー盛り48貫 | ¥2678 | ¥2678 |
簡単にですがざっとこんな感じになっていました。
印象としては大体どの商品も20円~40円ほど価格が上がっています。
以前レビューしたことのある「バスボンくん」も20円上がっていました!
また、この日は置いていなかった商品もいくつかあり
残念ながら価格比較ができていないものがあるのはご了承ください(ノД`)・゜・。
(*後日、価格を追記しました)
あれ?っと気付いたのは、「バウンティのペーパータオル6ロール入り」の価格。
増税前の前日は確か2078円だったのに、増税後の本日は2058円に。('Д')
価格を見間違えたのでしょうか?
増税してるのに価格が下がっていましたね。
でも、このよく読めないあたりがコストコの魅力の一つかもしれません\(^o^)/
肉やパンなどの食料品も一応チェックしましたが、どれも増税前とは同じ価格でしたね。
それから最後にチェックしたのは問題のフードコート。
店内飲食なら10%で、持ち帰りなら8%なわけですが
コストコではどのような対応をしているのか確認してきました。
まず価格表示ですが、すべて増税前と変わっていませんでした。
行くといつも注文してしまうホットドッグも180円表示のまま。
ただ、レジの脇に注意書きで
「店内で飲食する場合はレジ会計時に申し出てください。税率10%になります。」
とありましたね。
試しにホットドッグとホットコーヒーを注文してみました。
私「ホットドック一つとホットコーヒーお願いします。店内で食べます。」
店員さん「あ、えーっと店内ですね~・・・・」
・・・・・・・
店員さん「あれ?すいません、ちょっとお待ちください」
(レジが10%適用にならなかったようで入力をやり直す)
・・・・・・・・
店員さん「お待たせしました、合計286円になります。」
今までは端数がなくスッキリしてたのに、10%になって小銭を出す手間が増えましたね('Д')
あと、店内で食べますと伝えた後の店員さんのレジ打ちがまだ慣れていない印象でした。
変更した初日だということもあり、そりゃ当たり前だといえるのですが
フードコートにはざっと見ても30人は座って飲食していました。
ふと、「え?この方達は申告しなかったのかな?」と、
そんな店員さんの”慣れて無さ”を見て思ってしまいましたね~。
たまたまミスしただけかもしれませんけどね\(^o^)/
ということで、フードコートでは自己申告して8%か10%どちらか決まるようです。
店内で食べるかどうか決めかねている時などは悩みそうでややこしいですね。
ホットドッグはフリードリンクが付いてるので、
2%高いとしても店内で飲食した方がお得な感じがしますけどねー。
3.その他、気付いたことは?
*【10/2に一部修正・更新しました】
その他、コストコ神戸倉庫店で気付いたことは
『フードコートのテーブルが2列だけになってた!』ってこと('Д')
これは前日の9/30の時点には既になっていたので、厳密にいつこうなったかはわからないのですが
3列あったテーブルが2列って、かなり飲食スペースが縮小された印象です。
*10/2時点では元通り3列ありました!
店内飲食をチェックしやすくするためでしょうか?
たまに寿司ファミリー48貫を購入し、フードコートで食べておられる方がいたりするので。
けど今日見た感じだと、”店員さんが目を光らせている”という印象はまったくなかったですけどね。
それから、気付いたことというか偶然聞こえてきたことが。
レジに並んでいた時、店員さん同士が
「レシートにEって書いてあるのが8%で、Tが10%ね。」
という会話をしていました。多分。
もちろん、その時はなんのこっちゃ?でしたがあとでレシートを見てみると
お~、確かに「E」って書いてあり、これは食料品なので8%です。
ちなみに商品名の前に*印が付いていることでも、軽減税率適用かどうかがわかるようです。
店内飲食したフードコートのレシートは
「T」になっていました、これは10%適用です。
過去のレシートを確認してみると、すべて「T」になっていたので
「E」が増えたことが変わったことの一つといえるかもしれませんね。
一応参考までに。
4.2019年10月増税後のコストコまとめ
増税後のコストコ神戸倉庫店の様子をチェックしてみましたがいかがでしたか?
当たり前ですが、食料品を除く商品の価格表示が変わっていました。
またフードコートでは自己申告で税率が変わるみたいです。
なのであらかじめどこで食べるかを考えておく必要があり、ちょっと面倒です。
それからフードコートのテーブル数が1列減っており、座席の確保がしにくくなりましたね。
期間限定のことならいいのですが、これは今後も要チェックしたいと思います。
何かわかればまた随時更新してまいります!