コストコで『TUSCAN RISOTTO(タスカンリゾット)』という見慣れない商品を見つけたので試しに購入してみました!


パッと見る限り、具材もゴロゴロ入ってる感じでなかなか面白そうです。
産地を確認するとどうやらスペイン生まれだそうで、なんだか勝手に親近感がわき、より楽しみに♪


そんなイニエスタも食べたかどうかはわかりませんが、さっそく実食してみましたのでレビューしたいと思います。
海外の美味しそうな食品に興味のある方はぜひ参考にしてみてください。
商品情報まとめ
・タスカンリゾット 900g入り
・スペイン産
・ヴィーガン対応
・商品番号 #22834
・1158円(税込)
コストコのタスカンリゾットはトマトやバジルがたっぷり
透明容器を通して見てわかるとおり、具材がたくさん入ってる印象です。
特に目につくのはやや大きめのシワシワした物体。

その通り、どうやら『トマト』の模様。


乾燥しているのでわかりにくいですが、存在感はウチのトマトと同じく抜群です。
その他、容器越しに見てもバジルやナッツやらがたっぷり入っていて、すごい美味しそうな気配がプンプンしますよ。

ちなみに900g入りですが、1食90gとのことなので10人前ですね。
1158円だったので1食あたり約115円の計算です。
TUSCAN(タスカン)とは?
商品名にある”TUSCAN(タスカン)”ってあまり聞かない言葉ですよね。
タスカン(TUSCAN)は、英語で「トスカーナ(地方・人・語)の」を意味する形容詞、また「トスカーナ人」「トスカーナ語」を意味する名詞である。 by:ウィキペディア
タスカンとは、イタリア中部にある州の『トスカーナ』のこと。
なので商品名を訳すと『トスカーナ風リゾット』といったところでしょうか。

「本場の味」とは書かれていませんが、同じヨーロッパ産なのもありそれに近いかもしれませんね。
VEGAN(ヴィーガン)対応
タスカンリゾットはヴィーガン対応食品です。
ヴィーガンとは肉や魚、乳製品などの動物性食品を食べない「完全菜食主義者」のこと。
ヴィーガンも含め、多くの人が食べられる植物由来の商品なのはうれしいところですね。
表示されている特長まとめ。
・ヴィーガン食品
・10人前
・無塩
・グルテンフリー
塩が入っていないため、調理する際に塩を加える必要があります。

気にしない人にはめんどくさいですが、塩分に気をつけている場合は自分で調節できるので助かる面も。

タスカンリゾット商品情報
簡単に商品情報を紹介。
商品情報
原材料名:米(スペイン)、ヘーゼルナッツ、赤玉ねぎ、チェリートマト、にんにく、トマト、バジル、チャイブ、黒胡椒
内容量:900g
原産国名:スペイン
商品番号:#22834
栄養成分表示(1食分(90g)当たり)
熱量 | 323kcal |
たんぱく質 | 8g |
脂質 | 4.2g |
炭水化物 | 60g |
食塩相当量 | 0.1g |
コストコのタスカンリゾット実食レビュー
買ったその日の晩にさっそく作ってみました!
作り方がよくわからないので、とりあえず書かれている通りに。
【作り方(1食分90g)】
step
1鍋に大さじ1杯のオリーブオイルを入れて熱する
step
2本品を90g加えて1分間混ぜる
step
32gの塩を加え、お好みで白ワインを入れる
step
4300mlのお湯を少しずつ加え、とろみがつくまでかき混ぜる(中火で約25分)
step
5鍋を火からおろし、お好みでパルメザンチーズを入れる
・・・・ちょっとめんどくさいな。
中火で約25分も加熱するところが絶妙にめんどくさいです。

けどまずは言われた通りに作っていきますよ。
鍋にオイルと本品を入れ、塩とたまたまあった白ワインも入れて・・・お湯を入れて約25分加熱。
お湯300gで25分も加熱してると水分が蒸発してしまい、炊き込みご飯みたいになりそうだったので途中で水を少し追加しました。
あと中火だとちょっと強い気がしたので弱火に変更。

それでも25分経つ前に蒸発しそうだったので、途中で火を止め蒸らすことに。
そしてなんとか完成!

ちょっとまだ米に芯が残ってそうですが、ぎりぎりリゾットっぽくできました。
さっそく一口いただきます。
・・・・・
「うーん、味が薄いな・・・。」
思ったよりかなりやさしい味なのが印象的です。
決してマズくはないけど、「美味しい!」って言葉も出そうにはない、そんな感じ。

もうちょっと塩を入れればまた違うかもしれませんね。
とりあえずパルメザンチーズをフリフリ。
これに乾燥バジルを振りかければ、レストランで出てきそうな一品ですよね。
では一口。
・・・・・
「んー、あんまり変わらないか。」
コクは多少でましたが、根本的に塩気が足りずやっぱり味気ないですね。
作り方には塩2gとあったけど、やっぱりもうちょっと多くても良さそうです。

ここまで味の感想ばかりでしたが、ハーブなどの具材も多いため香りは抜群です。
スープに加えるなどのアレンジをしても楽しめそうで、調理次第では絶品料理に化けるポテンシャルは十分ありますね。
またヘルシーなのは間違いないので、健康に気をつけているならオススメできる商品です。
もっと食べ方を色々試してみて、新たな発見があればまた紹介したいと思います。
まとめ:海外の味を楽しむならタスカンリゾットはアリ
今回はコストコで見つけた『タスカンリゾット』を紹介してみました。
本場ヨーロッパの味を楽しんでみたいなら、一度試してみるのはアリでしょう。
ただそのままだとかなりやさしい味なので、自分流にアレンジして食べるのがおすすめです。
こういう海外の味を気軽に楽しめるのもコストコならではですよね。
気になった方はぜひコストコでゲットしてみてください。