感想を先にまとめると
・ルイボスティー(レッド)と変わらず美味しい
・お茶漬けにも合う
・コストコでは958円で購入
麦茶・緑茶に烏龍茶など馴染みのお茶にとどまらず、今やマテ茶やコンブチャ(ハーブティー)など海外の様々なお茶もよく流通し、お茶好きな私達を楽しませてくれていますよね。
そんな海外のお茶の一つで、日本でも人気の『ルイボスティー』というのをご存知ですか?
日本茶とはまた違った独特な味わいがあるので、何年も飲み続けている熱心なファンの方もきっといるはず。
そのルイボスティーの”煎茶バージョン”とも言える、『グリーンルイボスティー』というのをコストコで見つけたので購入してみました!
どうやら以前から商品自体はあったようですが、メーカーやパッケージが変わっているので新しくなった模様。
早速試してみましたのでレビューしたいと思います。
海外のお茶にも興味のある方はぜひ参考にしてみてください!
『ルイボスティー』と『グリーンルイボスティー』の違いは?
違いは”発酵させているかいないか”という点ですね。
発酵させたものが『ルイボスティー(レッド)』で、発酵していないものが『グリーンルイボスティー』となります。
ルイボスは発酵しやすい植物なので発酵しないよう管理する手間がかかる分、グリーンルイボスの方が高価とされていますね。
それぞれの違い
ルイボスティー(レッド):発酵したもの。比較的安価。グリーンより濃い。
グリーンルイボスティー:未発酵のもの。やや高価。レッドよりあっさり。
発酵度合いにより味や香りも違ってくるそうですよ。
ルイボスティーはカフェインフリー
色んなお茶を飲む上で気になるのが”カフェイン”ですよね。
カフェインは軽い覚醒作用などがあるため小児・妊娠または授乳中の人、カフェインの感受性の高い人などは摂取を制限するか控えるべきとされています。
その点、ルイボスティーやグリーンルイボスティーにはカフェインが含まれていないので、安心して飲むことができますね。
妊娠中に飲んでも本当に安心?
カフェインが入っていないという点では安心だと言えますが、ルイボスティーには『ポリフェノール』などその他豊富な栄養素が含まれています。
過剰な摂取によって胎児に影響を及ぼす可能性もありますので、心配な方はかかりつけ医に相談した方が良さそうですね。
いずれにせよ、飲み過ぎには注意しておきましょう。
ルイボスティーの主な成分・栄養素
・ビタミン
・ミネラル
・ポリフェノール
・フラボノイド
・マグネシウム
・亜鉛
など
フラボノイドには抗酸化作用や血流改善効果があるとされています。
また亜鉛やマグネシウムなど、普段摂りにくい栄養素が含まれているのが特長ですね。
コストコのオーガニックグリーンルイボスティー商品情報
【商品情報】
名称:有機ルイボス茶
内容量:100g(2.5g×40袋)×4箱
原産国名:南アフリカ共和国
商品番号:#584183
コストコでは958円(税込)で購入しました。*2020年8月時点
4箱合計160パック入りなので、1パック当たり約6円の計算です。
ネット通販で買うルイボスティー(レッド)より安いので、コストコだとかなりお得だと言えますね!
実際に飲んでみたレビュー!
早速まずはホットで試してみました!
作り方はマグカップに1パック入れ、お湯を注ぎ3~4分放置するだけ。
濃いめが好きなら時間経過後もティーバッグは入れっぱなしで問題ないそうです。
出来ました\(^o^)/
ティーバッグを入れっぱなしにしたせいか、こうやって見ると思ったより”グリーン”ではなかったですね。
ルイボスティー特有の上品な香りが漂います。
一口飲んでみると・・・・
「うん、これこれ」
ルイボスティー久しぶりに飲みましたが、あの独特な味わいはグリーンでも変わらず美味しいですね。
個人的には『ティー』と『麦茶』の間のような味に感じます。(バカ舌なのであまり当てになりません)
あと『ルイボスティー(レッド)』に比べ”あっさり”しているとのことですが・・・・正直私にはそれほど違いがわかりません\(^o^)/
ティーバッグを入れた時間などでも濃さが変わるため、”あっさり”飲みたければ早めに取り出すのが良いかもしれませんね。
アイスだと麦茶感覚で
もちろんアイスで飲んでも美味しいです♪
アイスで飲めば、麦茶っぽくゴクゴクと飲めて夏場に良さそう。
我が家ではポットに作り置きしていつも冷やしています\(^o^)/
お茶漬けにも!
ホットやアイス、それにミルクティーにしても美味しいのは当然のこと。
ならば!ということで、ルイボスティーで『お茶漬け』をしてみました!

ルイボスティー茶漬け
しかも今回は”米”ではなく、最近話題の『オートミール』で試しましたよ\(^o^)/
いや実は我が家では最近朝食にこのオートミールをよく食べるので、お茶漬けになるのは必然だったのです。
付け合わせに塩昆布と梅干しで夏バテ解消!
さっそく一口いただきます。
・・・・・
「普通にイケるよ♪」
グリーンルイボスティーだから特にどう!?ってことはなく、普通にお茶漬けとして成立する味わいです。
気になるオートミールも、慣れれば十分美味しく食べられる食べ方だと思いますよ。
おすすめは塩昆布をちょっと多めに混ぜること。
塩気と旨味が食欲をそそり、丼一杯きっとペロリなはず。
暑い夏場には氷を入れて『冷やし茶漬け』なんてのも美味しそうなので、ぜひルイボスティーを手に入れたら試してみてください!
まとめ:グリーンルイボスティーいいよ
今回はコストコで新たに見つけた『オーガニック グリーンルイボスティー』を紹介しました!
グリーンルイボスは初めてだったのでどうかな?と思いましたが、普通に美味しく飲めましたね\(^o^)/
カフェインフリーというのがまた安心して飲めるポイントでしょう。
ルイボスティー(レッド)より高価とされる『グリーンルイボスティー』、お店で見つけたらホットやアイスだけじゃなくお茶漬けにも、ぜひ一度試してみてください!