独特な風味とスパイシーな味付けが印象的な『チキンケバブ』って美味しいですよね♪
美味しいけど、普段いただく機会が少ないのがちょっと残念な料理でもあります。

そんなチキンケバブがなんと温めるだけでカンタンに食べられるんですっ。
そう、我らがコストコにあるからですよ!

美味しいローストビーフでおなじみの米久(よねきゅう)が出していて、その名もずばり『チキンケバブ』といいます。

「コストコで買えるケバブってどんな感じ?」と、個人的にもかなり気になるので実際に購入してさっそく紹介しますよっ。
商品情報
・内容量450g(150g×3袋)
・価格899円*購入時点
・中身はチキンのみ
米久のチキンケバブは温めるだけでOK

真空パックされている
米久のチキンケバブは真空パックされているので、そのまま温めるだけでカンタンに食べられます。
温める方法は次の二通り。
- 電子レンジで約1分20~30秒
- 沸騰したお湯で約3分加熱

時間がないときでもサッと作れるのはうれしいポイントですね。
また、加熱調理済みなので温めずにそのまま食べるのもOKですよ。
わりとスパイシーで本格的
肝心のお味は、わりとスパイシーで本格的な感じです。
クミンの風味がよく効いていて、食べれば中東をイメージさせてくれること間違いなし。

味の濃さもそこそこあるので、サラダ等と一緒に食べる前提で考えておくと良さそうです。
チキンはホロホロ系
本品のチキンは箸でカンタンに切れるほどホロホロしているのも特徴ですね。
塊が口の中でモゴモゴしないので、子どもや年配の方でも食べやすくなっています。

けど逆にいえば、食べごたえにちょっと物足りなさを感じるかも。
なのでボリュームのあるものと組み合わせるのが、より満足度を上げるポイントといえますね。
一袋で2人分はイケる
1箱に3パックしか入っていないので、人数が多い場合足りるか心配ですよね。
けど、1パック150gとそこそこの量があるため2人分は十分イケるはず。

それに、たいていの場合他にも食材を用意して一緒に食べるから1パックでも結構満腹です。
ということで、3~5人家族ぐらいなら1箱でもそれなりに楽しめますよっ。
お肉以外の具材は入っていない
前述したとおりチキンしか入っていないので、他の食材は別で用意する必要があります。

- カット野菜や生野菜
- サンドする用のパン
- 好みでドレッシング
美味しく食べるなら上記の食材はぜひ欲しいところです。
パンよりご飯が好きなら、白ごはんに混ぜて色々トッピングするのもアリですよっ。
冷凍ピタパンと合わせればお手軽ケバブサンド!

コストコの冷凍ピタパンにサンド
ケバブサンドにして食べるなら、コストコの冷凍ピタパンが最適。
- 大容量のポケット
- コスパが良い
- 保存がきく
と、3拍子そろっているからですねっ。

他のピタパンと比べると、こんなに容量が違うんですよ!

左:ピタブレッド 右:冷凍ピタパン
どうせならたくさん詰め込んで食べた方が美味しいですからねっ。
またコストコの冷凍ピタパンは10枚入りで568円とコスパが良いのポイント。*購入時点
たくさん具材を入れて食べたらきっと一枚で満腹になりますよ。
冷凍なので保存がきき、焦って消費しなくていいのも使いやすいところ。
安いしギュッとしているから、一つストックしておくのも良いですよね。
コストコのピタパンの記事もチェック!
関連記事コストコのピタブレッドを定番アレンジ!冷凍ピタパンとの比較もしてみた
こちらもCHECK
-
コストコのピタブレッドを定番アレンジ!冷凍ピタパンとの比較もしてみた
続きを見る
湯煎とレンチン同時進行なら5分で完成
「今日のランチはケバブサンドにしよう!」と急に思い立っても大丈夫。
- 湯煎でケバブを約3分温め
- 冷凍ピタパンを約1分半レンチン
- トッピングを準備
上記の作業を同時進行すれば、5分ほどであっという間に本格ケバブが完成しますから♪

お店へ行かないとなかなか食べられないケバブサンドが、お家であっという間にできるのはかなりうれしいですよね。
野菜は多めが美味しい♪
言うまでもなく、野菜は多めにいれた方が美味しいのでオススメ。
- トマト
- レタス
- たまねぎ
これらはケバブによく合うのでぜひトッピングしたいですね。

「野菜をたくさん入れると味が薄くなってイヤっ」という場合は、スーパーなどで売っている『コブサラダドレッシング』を追加するとGOOD。
ケバブの味に近いので、好きなだけたっぷりかけて存分に楽しめますよっ。
ディナーロールサンドでも美味しい!
ちなみに、チキンケバブはコストコのディナーロールにサンドしても美味しいです。

ほんのり甘みのあるディナーロールが、スパイシーなケバブのトゲトゲしさを噛むたびに和らげてくれて相性はバツグン。
これならパンを温めなくても美味しく食べられるので、ピタパンを用意するのが面倒なときには使えるアレンジですよ。
1つネックなのは、パンが小さいので野菜があまりサンドできないこと。
なのでサラダは別皿で用意して食べる手間はありますね。
コストコのチキンケバブ商品情報
商品情報
【原材料名】鶏むね肉(国産)、トマトケチャップ、半固体状ドレッシング、香辛料、粒入マスタード、食塩、砂糖、醸造酢、大豆たん白、ぶどう糖果糖液糖、乳たん白、水あめ、ぶどう糖 / pH調整剤、増粘剤(加工デンプン、増粘多糖類)、調味料(アミノ酸等)、リン酸塩(Na)、香辛料抽出物、(一部に小麦・卵・乳成分・大豆・鶏肉・りんご・ゼラチンを含む)
【内容量】450グラム(150グラム×3袋)
【賞味期限】購入から約3週間*状態によります
【製造者】米久株式会社 富士工場
【価格】899円*購入時点
【コストコ品番】#0039368
栄養成分表示(100g当たり)
熱量 | 131kcal |
たんぱく質 | 15.6g |
脂質 | 6.1g |
炭水化物 | 3.4g |
食塩相当量 | 2.0g |
保存方法は要冷蔵なので注意ですよ。
手軽にケバブを楽しみたいなら、ぜひ一度チェックしてみてはっ。