神戸市西区の学園都市近くにある「BRANCH神戸学園都市」。
この複合施設内の”フードコート”をレビューするべくやってきました!
2013年12月のオープンから約6年、2019年現在のフードコートはどうなっているのか?!
各店舗のメインと思われるメニューを私カカ・ザラムが独自に判断し
実際に食べてきましたので紹介していきたいと思います。
すでにご存じの方もそうでない方も、私のあまりアテにならない舌によるレビューを参考に
気になるお店があればぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか?!
2013年12月にオープンした、さまざまなお店が入っている複合施設です。
有名どころでいえば
・UNIQLO
・Seria(100円ショップ)
・KALDI
・ABC-MART
など、大型ショッピングモールにも入っているようなところがお店を構えています。
ブランチ神戸学園都市 | |
住所 | 〒655-0009 神戸市垂水区小束山手2-2-1 |
TEL | 078-794-1704 |
営業時間 森のダイニング (フードコート) | 10:00~20:00 11:00~21:00 |
駐車場 | 490台(無料) |
駐輪場 バイク | 280台(無料) 59台(無料) |
オープンから約6年が経過し、森のダイニング(フードコート)内の店舗も様変わりしてしまいました。
そんなフードコートで2019年8月現在、お店を構えているのはこちらの方々です。
・天馬らぁめん・・・・・・・・・・ラーメン
・とんかつ・かつ丼MARUTANI・・・とんかつ・かつ丼
・BISTRO ICI(イチ)・・・・・・・洋食
・Chinese Kitchen Jiang・・・・・チャイニーズキッチン
・魚河岸の寿司 えびす・・・・・・海鮮・寿司 *閉店しました
・カリーダイニング サヒ・・・・・インドカレー
・ケバブレストランKC・・・・・・・ケバブ
・KANMIDOU Mu・・・・・・・・スイーツ
以上、バラエティ豊富な面々となっています。
ではここから、各店舗の紹介へとレッツラゴー!
トップバッターは「天馬らぁめん」です。
本店は兵庫県赤穂市にあり、ブランチ神戸の他に姫路にも店舗があるようです。
天馬らぁめんで注文したのは「天馬とんこつ」695円+税
普段あまり外食でラーメンを食べないのですが、いざ目の前にするととても美味しそうですね~。
入ってる具材はチャーシューなどシンプルですが
セルフできざみのりや薬味などを好きなだけトッピングすることができ
ちょっと得した気分。(ラーメン屋さんでは普通なの?)
写真を見てるだけでお腹がすいてくる角度から
麺は細麺ですね。
濃厚なとんこつスープがよくからんでとても美味しいです♪

味は美味しく満足なのですが、もうちょっと量が欲しいかなという印象。
もう一杯は軽く食べられそうな感じで、そこだけが物足りなかった。(セット頼めということですね('Д'))
他に、ヌードル王決定戦2012で優勝した「播州赤穂 塩ラーメン」もオススメメニューです。
天馬らぁめん | |
TEL | 078-797-6778 |
営業時間 | 11:00~21:00(ラストオーダー20:30) |
ショップサービス | 楽天ポイント・paypay 使用可 |
公式サイト | https://ten-ma.com/ |
次に紹介するのは「とんかつ・かつ丼MARUTANI」です。
その名の通りとんかつ料理がメインのお店ですね。
注文したのは「三元豚のロースかつ丼」並盛680円+税。
かつ丼にはちょっぴりうるさい私の舌を、果たしてうならせることができるのか。
ロースカツの上をやや大きめに切った玉ねぎと、たっぷりのトロトロたまごが覆いかぶさっています!
普通のかつ丼はカツをたまごでとじていることが多いですが
ここのかつ丼は衣のサクサク感を残すためか、カツの上にたまごを後乗せしているようです。

たまごのトロトロ具合がいい感じ♪
いざ実食
・・・・・・・・・
思惑通り、衣はサクッとして三元豚はやわらかく美味しい~。
トロトロたまごもカツによく合い、どんどん箸が進みます!
・・・・・・・・・・・
箸が進みすぎて気が付くともう残りわずか・・・。
ん~、これも美味しいのですがやはり”量”が気になります。
一般的な量なのかもしれませんが
大人の男性からするとおそらく物足りないと感じるでしょう。(大盛もしくは定食にすべきか・・・)
次回行くときは定食を注文してみようと思います!
とんかつ・かつ丼MARUTANI | |
TEL | 078-754-7139 |
営業時間 | 11:00~21:00(ラストオーダー20:30) |
ショップサービス | 楽天ポイント使用可 |
公式サイト | https://marutani.storeinfo.jp/ |
次はローストビーフのお店、BISTRO ICI(イチ)を紹介します。
お店の看板にはICIの前に”O”が付いていますが
これはお店のロゴマークだそうで、続けて読むと「OICI」(おいしい)となる狙いがあるようです。
また、ICIはフランス語で「ココ」という意味で、繋げるとお店のコンセプトの
「おいしいがココに」ということになるそう。

さて、こちらで注文したのは「ローストビーフ丼」レギュラー・サラダ付き880円+税。
これは間違いなく美味しいでしょう!
お肉好きな私にはたまらない一品です。この料理考えてくれた人ありがとう!
ただここでもやはり心配はレギュラーのせいか、こんもりとした”小さめの山”。
「こんなの5口で終わっちゃうよ!」
と、とりあえず嘆いてみるが
しかし大盛(フジヤマ)にすると1000円を超えるため致し方なし('Д')
あとで気付いたが、サラダなしのローストビーフ丼単品なら770円で食べられるそう。
看板には「サラダセット」しか載ってなかったので、わからなかったよ~(ノД`)・゜・。
ローストビーフ丼をアップで
じーっと見てると、冬場にこんな服着てる人いるなーって思ってしまうような
見事な着こなしかたです。
卵をつぶしながらお肉と一緒にソースをつけて食べると・・・・
「最高だ!」
味はめっちゃ美味しいです♪
ローストビーフのうまみもしっかりでて美味しいですが
私は白いソースの味がとても好きですね。おたま一杯分ぐらいかけ回して欲しいです。
残ったご飯にもソースやお肉の味が染み込み
最後まで美味しく頂けましたー。\(^o^)/
これなら次は大盛(フジヤマ)に挑戦してもいいかなと思えましたね。
BISTRO ICI(イチ) | |
TEL | |
営業時間 | 11:00~21:00(ラストオーダー20:30) |
ショップサービス | 楽天ポイント使用可 |
公式サイト | https://ici.therestaurant.jp/ |
2-4.Chinese Kitchen Jiangの紹介・レビュー
お次はChinese Kitchen Jiang(ジャン)の紹介をしていきます。
創作中華料理のお店で、単品メニューや定食、テイクアウトメニューなどが充実しています。
今回注文したのは「油淋鶏(ユーリンチー)定食」850円+税。
ユーリンチーというものを食べたことがないのですが
鶏のから揚げに酸味の効いたソースをかけて食べる料理のようです。
見た感じはいたって普通の”から揚げ定食”ぽいですね~。
ソースをかけてみました
これが油淋鶏というやつか・・・!
・・・・・・・・
やっぱり鶏のから揚げですね。
でも美味しそう~。
さっそく一口食べてみると
酸味がさっぱりして食べやすく美味しいです♪
けど、食べてもやっぱり普通の鶏のから揚げに思えるので
油淋鶏とはそういう料理なんだと理解しました\(^o^)/
定食を注文すればサービスでご飯大盛が無料でできるそうです。
もちろん私は大盛にしましたよb
総評としては、いたって普通のから揚げ定食といった感じですが
ご飯大盛にするとフードコートにしてはボリュームがある方だと思うので
がっつり食べたい方にはアリかもしれませんね。
Chinese Kitchen Jiang | |
TEL | 080-9160-3332 |
営業時間 | 11:00~21:00(ラストオーダー20:30) |
ショップサービス | 雨の日&ブランチデーは定食を注文するとソフトドリンク1杯無料 |
公式サイト |
*2020年8月に行ってみると閉店していました!
魚河岸の寿司 えびすは、活魚卸問屋として約30年の実績があり
ブランチ神戸店以外にも、長田や西宮など2019年現在で計8店舗営業しています。
お店のウリはやはり鮮魚を使ったメニューでしょう。
人気は「にぎり定食」や「海鮮丼」ですね。
今回は「海鮮丼」580円+税を注文してみました!
マグロやサーモン、穴子など色んなネタが、ごはんを覆うように盛られていて
とても美味しそうです♪
赤だしがついてるのも嬉しいですね。
フードコートの海鮮丼とはいえ
これだけネタが乗ってればコスパ十分といえるでしょう。
わさびがこんもり乗っかってます。
このわさび、かなりツーンときますので少量ずつ召し上がるのをオススメします。
肝心のお味ですが・・・・・・
「間違いない!」
間違いなく美味しいです\(^o^)/
ネタはどれも新鮮だし、種類も豊富で飽きないし
580円でこのボリュームなら
このフードコートで1・2を争うオススメメニューだと言えます!
週末や連休などお客さんが多い時季は
ラストオーダー近くの時間帯になるとネタ切れで売り切れになることも。
ランチなど早めの時間に行くといいでしょう。
魚河岸の寿司 えびす | |
TEL | |
営業時間 | 11:00~21:00(ラストオーダー20:30) |
ショップサービス | 楽天ポイント使用可 |
公式サイト | http://ebisu.uogin.co.jp/ |
2-6.CURRY DINING SHAHIの紹介・レビュー
カリーダイニング サヒは、本場のシェフが作る本格インドカレー料理屋さんです。
お店の方も外国人の方ばかりで、明らかに他と雰囲気が違いますね。
また、近くを通り過ぎるだけでカレーのめっちゃいい匂いがプンプンします。
ここだけ明らかに”匂い”による宣伝効果がハンパないですね~。
フラフラ~とついカウンター前まで誘導されてしまいそうです。
今回注文したのは「チキンカレーセット」650円+税。
初めての方からするとビックリ間違いなしの、めっちゃでかいナン('Д')
熱々のできたてですが
手でちぎりながらカレーにつけて食べます。(やけどに気をつけろ!)
もっちりのナンとスパイシーなカレーが絶妙に絡み
これは誰が食べても美味しいって言うんじゃないかなと思います。

ナンはでかいけど、一人前ペロッと食べられるはず。
お腹もそこそこ膨れるし、コスパはいいし、オススメです!
CURRY DINING SHAHI | |
TEL | |
営業時間 | 11:00~21:00(ラストオーダー20:30) |
ショップサービス | 楽天ポイント使用可 |
公式サイト |
まだまだ見かけることの少ないケバブ屋さんがブランチ神戸学園都市に入っています!
このお店も近くを通るとスパイスの香りが食欲をそそり
思わずメニューにくぎ付けとなってしまいます。
ここで注文するのはやはり「ケバブサンド」500円+税でしょう。
写真だとこじんまりしてるように見えますが
案外大きめです。
”ピタ”と呼ばれる袋状の生地に新鮮な野菜がたっぷり入っています。
野菜の下にはスパイシーな味付けの鶏肉がたっぷり入っていて
これがすごい美味しい!
この鶏肉だけでご飯3杯食べられます。(注:ご飯は付いていません)
薄めのピタとマヨネーズベースの美味しいドレッシングがかかった新鮮な野菜と
スパイシーで香ばしい鶏肉のハーモニーがもう・・・・
「最高だ!」
味だけで言えば、このフードコートで間違いなくトップクラスでしょう。*個人の感想です
ただ惜しい点は、これ1個で500円するということ。
さすがにこれ1個じゃ満腹にはならないかなぁ。
海鮮丼が580円で食べられることを思うと
どうしてもコスパ面で足が遠のいてしまいます。もったいない。
ケバブサンドではなく、ケバブセット790円というのもあるので
満腹感重視ならそちらでもいいかもしれません。

ケバブレストランKC | |
TEL | |
営業時間 | 11:00~21:00(ラストオーダー20:30) |
ショップサービス | 楽天ポイント使用可 |
公式サイト |
フードコートの座席スペース近くに店を構えるこちらのお店が
「KANMIDOU Mu」(甘味堂 む)ですね。
スイーツのお店なので、食後のデザートや
休憩で寄った際にちょっと甘いものを・・・という時に利用する感じかな。
こちらで注文したのは看板メニューであろう「Muスペシャル」480円です。
抹茶・きなこ・ミックスの3種のソフトクリームの中から一つをまず選び
それからトッピングを3種類好きなのを選ぶことができます。
私はあずき・カステラ・抹茶白玉にしてみました。
疲れた体には甘いものが効きますね~\(^o^)/
全体的にやや甘めなスイーツで
夏の暑い日には冷たいソフトクリームが美味しいです。
食べ進めると底の方にコーンフレークが入っていて
また違った食感が楽しめ、なかなかええやん。
あっという間に完食してしまいましたー。
どこのお店もそうですが
スイーツはやや高めの値段設定なのがネックですよね~。
このMuスペシャルも美味しいのですが
あと20円足すだけで「ケバブサンド」が食べられると思うと
私はどうしてもケバブへ行ってしまいますね。たとえ食後であっても!(オイ)
KANMIDOU Muでは別にスイーツを食べなくても
コーヒーなどのドリンクメニューもあるので
おしゃべりしながら時間を過ごす時などに利用するのがいいかもしれませんね。
KANMIDOU Mu | |
TEL | 078-791-1102 |
営業時間 | 11:00~21:00(ラストオーダー20:30) |
ショップサービス | 楽天ポイント使用可 |
公式サイト | http://www.kanmidou-mu.jp/ |
ブランチ神戸学園都市の各店舗では
楽天ポイントカードを使ってお買い物ができたり
買い物するとポイントがたまったりして、お得にお店を利用することができます!
もちろん今回紹介したフードコートでも楽天ポイントでお支払いができるので
ポイントがたまってる方はぜひ使ってみては。
ポイントを使ってお支払いした際も
支払った分のポイントが加算されるのでちょっと得した気分です。
まだ楽天ポイントカードを作ってない方は
無料で作れるので作っておくことをオススメしますよ!

神戸市営地下鉄の学園都市駅から徒歩で行ける距離にある
ブランチ神戸学園都市のフードコートを紹介してみました。
オープンから約6年が経過した2019年現在
フードコートに入る店舗も様変わりしてしまいましたので
ここらで一度まとめてみましたがいかがでしたか?
フードコートということで、なかなか外食の第一候補には入りにくいかもしれませんが
行ってみるとコスパが良いお店もあったりして
どこへ行こうか悩んだ時には意外とアリかもしれません。
座席もたくさん用意されているので
ケバブ片手におしゃべりもいいかも?!(やたらケバブ推し)
近くへお越しの際は、ぜひ行ってみてください!