ブログで収益化するまでの流れってどんな感じだろう?
こんな悩みにお答えします。
「ブログを始めてみようと思うけど、収益化までの流れを把握しておきたい!」ってことありますよね。

けどたしかにこれは大切なことで、自分の歩む道を把握してから行動すると「こんなはずじゃなかった・・・」という挫折を減らすことにもつながります。
収益化するまでの期間というのは人それぞれですが、流れはだいたいみんな同じになるはず。特に初心者の方がブログを始めて収益化できるまでのイメージができるように、ここでは紹介していきたいと思います。

【この記事を書いた人】
ザラム
2019年4月にブログを始める
(ザラムnote.)
月間最高5万PV
(収益化に成功)
某ASPでシルバーランク達成しました!
この記事でわかること
・ブログで収益化するまでの流れ
・収益化のポイント
・収益化までの期間
・ブログの始め方
まったくの初心者で始めた私の例も紹介しますよ!
ブログで収益化するまでの流れ
ブログで収益化するまでの流れはざっくりと以下の通りです。
step
1ブログを立ち上げる
step
2記事を書いて広告を入れる
step
3ユーザーが購入orクリックすれば収益発生

この中で一番のポイントとなるのはやはりStep3の【ユーザーが購入orクリック】というところですね。
文章一つで購入へ導くのは本当に難しく、ブロガー・アフィリエイターとしての腕の見せ所です。結果を出すためにも、”売れるライティング”は欠かせないスキルですよ。
おすすめ伝えて動かす!WEBライティングの教科書
ブログで収入を得るイメージ
例えば「食洗器 口コミ」という検索キーワードで記事を書いたとします。
しっかりとした記事が出来上がり、めでたく検索上位に表示されました。

記事にはAmazonへのリンク(広告)を貼っておき、リンクから5万円の食洗器が売れたとします。Amazonの紹介料は2%なので、1000円が成果報酬として発生することになります。
商品購入のほかにもGoogleAdsenseによる広告クリックもあれば、更に収入が増えることになりますね。
こんな感じに記事をたくさん書けばそれだけチャンスは増えるため、初めのうちはとにかく記事を書く!ということが重要ですよ。
収益化するまでの期間
また収益化するまでの期間として、一般的には3か月~半年ぐらいかかると言われています。その間、収益ゼロで黙々と記事を書き続けなければならない為、ここで多くの人が脱落していくそう。

乗り切るポイントとして私が意識したのは、「何があってもまずは1年続ける!」と最初に決めることです。
まずは1年続けると決意することが大切!
1年経ったとき今後まだ続けるかどうか決めればいいので、まずは1周年目指してひたすら記事をかきましょう。
雑記ブログで始めた私の場合は約5ヶ月
まったくの初心者だった私は何を書けばいいのか浮かばず、とりあえず何でも書ける雑記ブログとしてスタート。
その後なんとか50記事・100記事と積み重ね、ついに収益化した時はスタートから5ヶ月目でした。

実際の収益結果
一応一般的なペースで達成できましたが、一つのテーマに絞って書く”特化ブログ”だともっと早くイケた気がしますね。

なのでこれからブログを始めようと考えているなら、今はよくわからなくても特化ブログをオススメします。
収益化するにはとにかく記事を書く!
上でも少し触れましたが、収益化するにはとにかく記事を書くことがポイントです。
ブログの見た目やキャラクター作りなど後回しで大丈夫。

記事が増えることで検索流入が増え、広告を見るorクリックする人が増えるからですね。
私の経験からしても、より完璧な記事を目指して時間を費やしたところで大した結果はでませんでした。

ブログはあとから修正できるのが強みなので、まずは「数撃ちゃ当たる」ということに専念することが大事ですね。私がもしブログをまた一から始めるなら絶対そうします。
もちろん並行してライティングやブログデザインの勉強も必要ですよ。
収益化に成功すれば不労所得に!
ブログは一度収益化に成功すれば、その後も継続して報酬発生しやすいのが特長です。

定期的に更新する必要はありますが、基本的に何もしなくていい”不労所得”となるのでやればやるほどラクになります。
不労所得があれば精神的な安心感は段違いにアップします。また、好きな買い物や好きな事をする時間も増えて、生活にゆとりが生まれることにもつながるはず。

収益化成功のイメージ
『一億総副業時代』といわれる現代では、始めた人と始めていない人との格差はどんどん広がっていきます。もし少しでも「やってみようかな?」という気持ちがあるのなら、一年後・二年後の自分のためにも今日から動き出しましょう。

半年は結果が出ないので大変ですが、一年後にはきっと貴方の心にも余裕が生まれて楽しい日々を送っているはずですよ。
こちらもCHECK
-
【40代から始める副業ブログ】在宅でコツコツ続けて月5万円も可能
続きを見る
ブログを始めるには
では実際にブログを始める流れも見ておきましょう。
こちらもざっくりと以下の通りです。
step
1サーバー契約をする
step
2ドメインを取得する
step
3WordPressを導入する
とりあえずこれだけしておけばブログは始められます。
ここでのポイントは、収益化目的なら必ずWordPressで始めるという点です。

はでなblogやAmebaブログなどの無料ブログは、運営会社しだいで急にブログ自体消えてしまう!なんて可能性も。今まで頑張ってきた記事がいきなり消えるだなんて考えられませんよね。
WordPressだとそんなことはまずありません。
なのでこれから始めるならWordPress一択です。
サーバー契約・ドメイン取得・WordPress導入までできるおすすめサーバーの記事
関連記事ブログでアフィリエイトをするのにおすすめのサーバー3選
こちらもCHECK
-
【2020-2021】ブログでアフィリエイトをするのにおすすめのサーバー3選
続きを見る
まとめ:収益化の流れがわかったらすぐに始めよう
かなり大まかなイメージですが、収益化の流れは大体掴めたでしょうか?
始める前はなんだか難しく感じるものですが、いざやってみると案外ポツポツと売上が発生したりします。けどライティングやSEOといった、収益を伸ばすスキルが大切なのは間違いありません。実際に始めつつ並行してスキルを伸ばす、それが成功への近道になるでしょう。
貴方も副業ブログを始めて、生活向上&不労所得を目指してみては!?
今回紹介した本