一年の中でもビッグイベントの一つ、『クリスマス』が今年もやってきました!
特に予定もないのになんだかソワソワしている人もいるのではないでしょうか!?
パーティなどを開くことはなくても、お店へ足を運びいつもなら買わないようなものも買ってしまったり・・・!
と、財布のヒモがつい緩みがちになるのもいつものことですよね\(^o^)/
かくいう私も、よく買い物へ行く我らがコストコのクリスマスイブの様子をチェックするためさっそくパトロールしてきました!
例年だと『ロティサリーチキン』を求める人の行列が凄いと思われるのですが果たして・・・・。
イブ当日に記事をアップしているので今年はもう間に合いませんが、今後のクリスマスの参考になるかと思いますので、気になる方はチェックしてみてください!
今回チェックしたのは、地元神戸にある『コストコ神戸倉庫店』です。
土日祝には周辺道路がいつも渋滞している印象ですね。
コストコ出入口前の道路がやや狭いのもあり、コストコ駐車場へ入るのに数十分待ちということも。
クリスマスイブの午後に行った今回はというと・・・・全然渋滞していませんでした!
平日だったこともあるかもしれませんね。
交通整理員の方もたくさんいましたし、とてもスムーズに駐車できました。
ただ時間帯によっては一気に混雑しそうな雰囲気はありましたので、あまり鵜呑みにしない方がいいかも('Д')
それでは2019年クリスマスイブのコストコはどんな感じだったか?を一気に紹介してみたいと思います!
まず入り口からのメイン通路沿いは普段通りたくさんの商品が積まれていましたが、特に値引きされているものばかりではありませんでしたね。
このあたりはまだジャブで様子見といったところ。
そのまま通りを進み、ちょっとした電気製品等のお買い得品がよく置かれているあたりも個人的には目を引くものは特になし。
通路をジグザグと眺めながらパトロールした印象は「思ったよりいつも通りやね・・・」といった感じです。
ただ、やはり年末が近いこともあって掃除に使いそうなアイテムがやや値引きされているような気がしました。
・洗車用フクピカ 12シート×3パック -150円⇒868円
・家庭用高圧洗浄機 -2000円⇒7980円
その他、洗剤も安くなってるかな~?と思い見てみましたが、特に黄色字(値引き)はナシ('Д')
お掃除関係がもっと安くなるのはクリスマスが終わってからなのかも。
あと、掃除する時なにかと便利な『カーショップタオル』ですが、
今日はどこにも見当たりませんでしたね('Д')
早めに掃除しようと思ってた人はもう少し日を置いてから行ったほうが良さそうです。
続いて食品コーナー。
果物類は種類も価格も普段通りといった印象でしたね。
冷蔵コーナーも異常なし!でした。
そのままパン・スイーツコーナー方面へ。
『クロワッサン』や以前レビューした『ウォールナッツヘーゼルナッツ&フィグロール』もたくさん置いてあります!
ふらりとケーキコーナーへ向かうと・・・いつも見下ろす程度しか置かれていない『トリプルチーズタルト』がなんと見上げるほど山積みに!('Д')
見たことない光景に、2度見ならぬ3度見4度見までしてしまいました\(^o^)/
一番下のタルトが潰れてないかちょっと心配です。
価格は普段通り1個1200円でしたよ。
ケーキといえば新商品として『シフォンケーキ』が登場していました。
ぱっと見はシンプルなスポンジケーキでしたが、この時季にはやはり売れそうな感じはしますね。
とはいえタルトといいこれだけ大量のケーキ類がクリスマス中に売り切れる・・・のか?
他倉庫の情報だと、昨年はクリスマス後”ゲリラ的”にケーキ類のセールをしていたこともあるそうです。
神戸倉庫店では見かけたことはありませんが、今年はもしかすると・・・!?
次に精肉コーナー。
牛肉の試食に平日とは思えないぐらいたくさんの人が行列を作っていました('Д')
やっぱりクリスマスイブだけあっていつもより人が多いと実感。
目を引いた商品は、私自身初めて見かけた『さくらどり 中抜き』(100g58円 1パック約1300円前後)ですね。
さくらどりは普段もよく買う美味しいお肉ですが、今回見つけた商品は”ニワトリ1匹丸々”の状態です。
いわば『ロティサリーチキン』の焼く前の状態ですね。
産地の違いなどで割高となっているのかもしれませんが、自分好みの味付けで調理できるのでパーティには良さそうです。
普段あまり見かけない商品なのでこの時季限定モノなのかも。
そして肝心の『ロティサリーチキン』はというと・・・・整理券を配布し、引き換えに購入できるというシステムになっていました!
例年だと購入に行列ができていたように思いますので、この方が混乱が減り良いかもしれませんね。
ただ整理券は「会員カード一枚につき1枚配布」だそうですので、1家族で3個も4個も購入することはできないようです。
私が行った時間帯で”約2時間後お渡しの整理券”を配布していたので、購入するなら焼き上がりまでしばらく時間を潰す必要がありますね。
我が家は今回購入を見送ることにしました\(^o^)/
その他、総菜コーナーに新商品が出てたりお寿司なども普段より積まれていたりと、食品コーナーは賑わっていましたよ!
正月によく食べられるイメージがある”カニ”の冷凍もたくさん並んでいました。
・ずわいガニ1.1kg 4980円
が見た感じ食べやすそうで一番リーズナブルでしたね。それでもやっぱりカニは高いけど('Д')
あとは正月用の「かまぼこ」や「数の子」などの商品も多数みかけました。
「ローストビーフ」もあったので、正月食材もコストコで揃いそうです。
店内も折り返し、パンケーキなどが置いてあるらへんに黒字なのにいつもより安い商品がありました!
『木村屋総本店 ミニむしケーキチョコ12個入り』です!
いつも「蒸しケーキ美味しそうだな~」と眺めつつスルーしていた商品がなんと298円に\(^o^)/
消費期限が12/25なので翌日とはいえ、買ってしまいました~。
これはクリスマスイブだからではなく、たまたま安くなってただけっぽいので毎年こうとは限りません。悪しからず。
あとはお菓子コーナーなどもチェックしましたが、普段と大きな違いはありませんでしたね。
私の行った時間帯(夕方)のせいか、レジもそれほど混雑せずスムーズにできました。
行く前は「絶対混んでるから大変そう」と思ってただけに、若干拍子抜けしたぐらいです。
クリスマスイブとはいえ平日ならそこまでストレスなく買い物できそうですね。
来年クリスマスにチキンを食べたければ、整理券で問題なく手に入りそうなので安心です。
お得な商品もゲットできたので、今回もそこそこ満足な買い物ができたといえるでしょう!
あとはクリスマス後の売れ残りケーキをチェックしにまた行くで!
2019年クリスマスイブのコストコを見てきましたがいかがでしたか?
平日にしてはやはり人が多かったですね。
特に食品コーナーがとても賑わっていた印象です。
とはいえ大きな混乱はなく、比較的スムーズに買い物できたように思います。
この時季はお肉やカニなどの高級食材に目が行きがちですが、よーく見てみると普段より安い商品が意外とあったりしてつい見逃してしまいそうに。
普段でも十分安いですが更にお得に購入できる機会があるかもですので、行かれる方は注意しつつ楽しんでみてください!
次は正月あたりに様子をチェックしてみたいと思いますのでお楽しみに!\(^o^)/